「エケペディア:編集議論」の版間の差分

503行目: 503行目:


:私は全部リンクに賛成ですが、[[ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル#2行に分ける新表記]]での「メンバーはすべてリンクさせると見難くなる気がするので出演メンバーのところだけでいいと思ったり…」という48wikiさんのご意見、「リンクだらけになると誤ってリンクを踏む可能性が増えますし(モバイル環境では特に)、一つ一つにリンクを貼ると記述時のタグの打ち間違いリスクもあると思います。」というNo.name2さんのご意見もあり……(2回目以降リンクする場合としない場合ではどちらが作業しやすいのか?)。メンバー名以外でも、例えば[[チームN]]がその前に出てきているのかを確認するのが面倒なので、見出しとして使われるグループ・チーム名についてはすべてリンクしたほうがいいと思います。<br>ちなみに、毎回リンクする場合は、苗字のみの表記を認めるかどうかも含めて考える必要がありそうです。([[#メンバーの苗字表記について]])--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年7月24日 (木) 12:49 (JST)
:私は全部リンクに賛成ですが、[[ヘルプ・トーク:コンサートページのスタイル#2行に分ける新表記]]での「メンバーはすべてリンクさせると見難くなる気がするので出演メンバーのところだけでいいと思ったり…」という48wikiさんのご意見、「リンクだらけになると誤ってリンクを踏む可能性が増えますし(モバイル環境では特に)、一つ一つにリンクを貼ると記述時のタグの打ち間違いリスクもあると思います。」というNo.name2さんのご意見もあり……(2回目以降リンクする場合としない場合ではどちらが作業しやすいのか?)。メンバー名以外でも、例えば[[チームN]]がその前に出てきているのかを確認するのが面倒なので、見出しとして使われるグループ・チーム名についてはすべてリンクしたほうがいいと思います。<br>ちなみに、毎回リンクする場合は、苗字のみの表記を認めるかどうかも含めて考える必要がありそうです。([[#メンバーの苗字表記について]])--[[利用者:やすしをやすすと言ってた私|やすしをやすすと言ってた私]] ([[利用者・トーク:やすしをやすすと言ってた私|トーク]]) 2014年7月24日 (木) 12:49 (JST)
::表・リスト内では、中途半端にリンクとそうでない名前が混在するより全てがリンクであった方が利用者にとってわかりやすいでしょうし、初出語のみリンク化する謎の慣習については厳守すべき理由は無いと思います。ただ、メンバーのことが調べやすいメリットの大きさについては個々の事象にもよると思うので、編集者の判断に委ねられる部分も必要ではないでしょうか。シュウさんによる4パターンの案については、3の場合でも文章にリンクがあっても良いと思います。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年7月24日 (木) 23:26 (JST)
user-upload
3,547

回編集