「神7」の版間の差分

724 バイト追加 、 2016年4月14日 (木)
→‎初回公演の観客を指す用法: 「観客神7」の用例、実際の観客は5人
(→‎初回公演の観客を指す用法: 劇場公演名のリダイレクト解消, replaced: [[A1st「PARTYが始まるよ」 → [[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」, [[A6th「目撃者」 → [[チームA 6th Stage「目撃者」)
(→‎初回公演の観客を指す用法: 「観客神7」の用例、実際の観客は5人)
2行目: 2行目:


== 初回公演の観客を指す用法 ==
== 初回公演の観客を指す用法 ==
2005年12月8日のAKB48初回[[公演]]([[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」]]公演)の観客72人のうち、関係者が65人、一般客が7人であった。このAKB48誕生の瞬間に立ち会った観客7人のことを「'''神の7人'''」または「'''神7'''」と呼ぶ。この7人は、[[チームA 6th Stage「目撃者」]]公演の楽曲「Pioneer」の中で「それでも7人だけが見守ってくれた」と歌われている。
2005年12月8日のAKB48初回[[公演]]([[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」]]公演)の観客72人のうち、関係者が65人、一般客が7人であった。このAKB48誕生の瞬間に立ち会った観客7人のことを「'''神の7人'''」または「'''神7'''」と呼ぶ。後年にメンバーを指す用法が定着したためか「'''観客神7'''」と呼ばれる場合もある<ref>[http://dot.asahi.com/wa/2016033000089.html 10年間見続けた「観客神」がAKBを愛する理由] - 週刊朝日 2016年3月31日</ref>。
 
この7人は、[[チームA 6th Stage「目撃者」]]公演の楽曲「Pioneer」の中で「それでも7人だけが見守ってくれた」と歌われている。
 
しかし実際は、神の7人のうち'''公演を見ていたのは5人'''であり、残りの2人は公演を見ずに[[用語#「カフェっ娘」|劇場併設のカフェ]]で[[篠田麻里子]]と会話をしていたことが、その2人のうちの1人がチケットの画像付きでTwitterに投稿したことにより判明している<ref>[https://twitter.com/webboy5/status/597067723122679809 該当ツイート] - 2015年5月9日</ref>。


== 特定のメンバー7人を指す用法 ==
== 特定のメンバー7人を指す用法 ==
6,514

回編集