「岩佐美咲」の版間の差分

8,477 バイト除去 、 2019年12月21日 (土)
→‎AKB48として: 出典まるコピ記事など修正 (読むだけで疲労、改稿文章浮かばず)
(/* 読み易く整形中/難航)
(→‎AKB48として: 出典まるコピ記事など修正 (読むだけで疲労、改稿文章浮かばず))
156行目: 156行目:
*4月24日、今年2月、AKB48初の演歌歌手としてソロデビューした。楽曲は『無人駅』。着物の衣装は、すっかりトレードマークとなった。「演歌のイベントでいろいろな方との出会いがありました。握手会に来てくださるファンの方も増えてきたと思います」と手応えを感じている。過去3回の総選挙では40位以内に入れず、自分の順位が発表されなかった。「正直、今年が最大のチャンスだと思っています。目標は64位に入って、自分の順位を数字に表してもらうことです。圏外というレッテルをはがしたいです」<ref>『日刊スポーツ』 2012年4月24日</ref>
*4月24日、今年2月、AKB48初の演歌歌手としてソロデビューした。楽曲は『無人駅』。着物の衣装は、すっかりトレードマークとなった。「演歌のイベントでいろいろな方との出会いがありました。握手会に来てくださるファンの方も増えてきたと思います」と手応えを感じている。過去3回の総選挙では40位以内に入れず、自分の順位が発表されなかった。「正直、今年が最大のチャンスだと思っています。目標は64位に入って、自分の順位を数字に表してもらうことです。圏外というレッテルをはがしたいです」<ref>『日刊スポーツ』 2012年4月24日</ref>
*5月2日、AKBの[[指原莉乃]]と、公式ライバル[[乃木坂46]]のCDが同時にリリース。「さっしー! ソロデビューおめでとうございます ことあるごとに無人駅をネタにしてくれて俺は嬉しいよ! お礼と応援の気持ちを込めて明日CDかいにいくよ!」「乃木坂なんぞねじ伏せてくれるわああああああ」「乃木坂はライバルだからね」「乃木坂は絶対に、買わない」「SKEやNMBやHKTに流れるのと、乃木坂に流れるのとは訳が違います」「可愛いけどもW」「可愛いからこその、ライバル視だよ」「勝ち負けどうなるか、わからないけども、さっしーすごいよね!?」「一日であの数」「私は3カ月たつ今地道な歌唱キャンペーンの末、やっと尻尾がみえてきた数字ですw」「あ」「凹んできたぞ?」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/114038303885145553998/posts/C3Pyaf3DkJR|by=岩佐美咲|date=2012-05-02}}</ref>
*5月2日、AKBの[[指原莉乃]]と、公式ライバル[[乃木坂46]]のCDが同時にリリース。「さっしー! ソロデビューおめでとうございます ことあるごとに無人駅をネタにしてくれて俺は嬉しいよ! お礼と応援の気持ちを込めて明日CDかいにいくよ!」「乃木坂なんぞねじ伏せてくれるわああああああ」「乃木坂はライバルだからね」「乃木坂は絶対に、買わない」「SKEやNMBやHKTに流れるのと、乃木坂に流れるのとは訳が違います」「可愛いけどもW」「可愛いからこその、ライバル視だよ」「勝ち負けどうなるか、わからないけども、さっしーすごいよね!?」「一日であの数」「私は3カ月たつ今地道な歌唱キャンペーンの末、やっと尻尾がみえてきた数字ですw」「あ」「凹んできたぞ?」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/114038303885145553998/posts/C3Pyaf3DkJR|by=岩佐美咲|date=2012-05-02}}</ref>
*5月3日、岩佐が所属する芸能プロダクション「長良グループ」会長の長良じゅん(本名・神林義忠)が、日本時間3日午前7時30分(現地時間2日午後0時30分)、ハワイのゴルフ場でカート運転中に事故死した。<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120503-00000064-dal-ent</ref>岩佐は「長良会長がいなければ、演歌歌手としてデビューする事ができませんでした。感謝してもしきれません」と恩人の死に胸を痛めた。「一人前の演歌歌手になり、少しでも長良会長に恩返しをしていけるように神林社長のもと、これからも精一杯頑張りたいと思います」と飛躍を誓った。<ref>http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/05/04/0005026647.shtml</ref>
*5月3日、所属する芸能プロダクション「長良グループ」会長の長良じゅん(本名・神林義忠)が、日本時間3日午前7時30分(現地時間2日午後0時30分)、ハワイのゴルフ場でカート運転中に事故死した<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120503-00000064-dal-ent</ref>ことについてのコメント。
*5月16日、選挙インタビュー。「今年こそ自分が試される選挙。ソロデビューで、結果が出せなかったらどうしよう、と思っていましたが、ありがたいことにオリコン5位をいただきました。私がAKBで一番の奇跡なんです」。経験値が上がり、自信もみなぎってきたわさみん。番組で証明した歌唱力は、メンバーからも尊敬を集めている。彼女の夢はまだまだ続く、次こそ選抜入りだ!<ref name="sog2012">『AKB48総選挙公式ガイドブック2012』</ref>
:「長良会長がいなければ、演歌歌手としてデビューする事ができませんでした。感謝してもしきれません。」「一人前の演歌歌手になり、少しでも長良会長に恩返しをしていけるように神林社長のもと、これからも精一杯頑張りたいと思います」と恩人の死に胸を痛め、飛躍を誓った<ref>http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/05/04/0005026647.shtml</ref>
*5月23日、[[第4回総選挙]]の速報結果が発表された。「総選挙の速報発表で私の名前があって。私に投票して下さった皆さん、本当にありがとうございます! 速報だというのに、名前があるのが始めてなので信じられないです。笑 どれだけありがたいことなのか、わかっているつもりです。去年までのドキドキとは、全然違うドキドキです。わたしがなにもすることが出来ないのが毎年もどかしいですが、変わらず、目の前のこと一つ一つ一生懸命頑張っていきたいと思います。今年、皆から愛をたくさんたくさん感じたから、恩返ししたいな。皆さんに岩佐に投票してよかったと思っていただけますように」<ref>http://ameblo.jp/misaki-iwasa/entry-11258862926.html</ref>
*5月16日、選挙インタビュー。「今年こそ自分が試される選挙。ソロデビューで、結果が出せなかったらどうしよう、と思っていましたが、ありがたいことにオリコン5位をいただきました。私がAKBで一番の奇跡なんです」。経験値が上がり、自信もみなぎってきたわさみん。番組で証明した歌唱力は、メンバーからも尊敬を集めている。彼女の夢はまだまだ続く、次こそ選抜入りだ!<ref name="sog2012">『AKB48総選挙公式ガイドブック2012』</ref>
*5月23日、[[第4回総選挙]]の速報結果が発表された。
:「総選挙の速報発表で私の名前があって。私に投票して下さった皆さん、本当にありがとうございます! 速報だというのに、名前があるのが始めてなので信じられないです。笑 どれだけありがたいことなのか、わかっているつもりです。去年までのドキドキとは、全然違うドキドキです。わたしがなにもすることが出来ないのが毎年もどかしいですが、変わらず、目の前のこと一つ一つ一生懸命頑張っていきたいと思います。今年、皆から愛をたくさんたくさん感じたから、恩返ししたいな。皆さんに岩佐に投票してよかったと思っていただけますように」<ref>http://ameblo.jp/misaki-iwasa/entry-11258862926.html</ref>
*6月5日、NOTTV「AKB48の“あんた、誰?”」に、[[仲川遥香]]、岩佐、[[小森美果]]、[[宮崎美穂]]の4人が出演。「あん誰プロデューサー」の竹中祐介が、放送後のGoogle+投稿で明かしたところでは「チキチキさんと酒を飲みながら話しましたが…無茶苦茶でしたが新しい部分もいろいろあった今回、良かったのか悪かったのか我々にはわからなくなってしまいました」と言うほどの自由過ぎる内容となった。
*6月5日、NOTTV「AKB48の“あんた、誰?”」に、[[仲川遥香]]、岩佐、[[小森美果]]、[[宮崎美穂]]の4人が出演。「あん誰プロデューサー」の竹中祐介が、放送後のGoogle+投稿で明かしたところでは「チキチキさんと酒を飲みながら話しましたが…無茶苦茶でしたが新しい部分もいろいろあった今回、良かったのか悪かったのか我々にはわからなくなってしまいました」と言うほどの自由過ぎる内容となった。
:コーナー「立ち位置を自覚しなさい」{{注釈|質問に対し、自分が4人の中で何番目かを発表し、それに関するトークをする企画。きれいに1番から4番にバラバラに揃ったら成功となり、ご褒美で高級スイーツが貰えるもの。}}では、1個目の質問は「このメンバーの中で常識があるのは?」という質問に対し、小森は堂々の「1番」と発表。理由を聞いたところが(竹中によると)意味不明の内容だった。この様では1番から4番まで揃うのは無理、と思っていたら次の質問の「ファンへのサービスが上手いのは?」という質問で「1番宮崎、2番岩佐、3番小森、4番仲川」となり成功、高級ケーキを獲得。竹中曰く「スイーツへの執念がここまでさせか…」と思わせるほどであった。しかし、横目で岩佐の答えを見た宮崎が、岩佐へ書き換えを指示しており完全にカンニングであったと、宮崎と岩佐に不正行為があったことを暴露した。
:「立ち位置を自覚しなさい」コーナー{{注釈|質問に対し、自分が4人の中で何番目かを発表し、それに関するトークをする企画。きれいに1番から4番にバラバラに揃ったら成功となり、ご褒美で高級スイーツが貰えるもの。}}では、1個目の質問は「このメンバーの中で常識があるのは?」という質問に対し、小森は堂々の「1番」と発表。理由を聞いたところが(竹中によると)意味不明の内容だった。この様では1番から4番まで揃うのは無理、と思っていたら次の質問の「ファンへのサービスが上手いのは?」という質問で「1番宮崎、2番岩佐、3番小森、4番仲川」となり成功、高級ケーキを獲得。竹中曰く「スイーツへの執念がここまでさせか…」と思わせるほどであった。しかし、横目で岩佐の答えを見た宮崎が、岩佐へ書き換えを指示しており完全にカンニングであったと、宮崎と岩佐に不正行為があったことを暴露した。
:その他のコーナーの様子。「岩佐・小森しゃべれ!ロケトーク特訓」では、「渡り廊下走り隊7」の新曲宣伝で最近ロケバラエティーにも出ている岩佐、小森が「ほとんどしゃべっていない!」ということを重く見た「あん誰」が、AKB48カフェ内を仮想ロケ地とし一人でロケリポーターの練習をさせる企画。仲川がお手本を披露した後、岩佐、小森が挑戦したが、岩佐は「カメラに背中を向け続ける」「何人ものお客に同じ質問しかできない」「音効にからみ、勝手に『無人駅』(岩佐の持ち歌)をかける」、小森は「客を無視し、水曜日の『変態作家』にからむ」「壁にかかった写真にマイクを向ける」「助けるため仲川がフォローするも無視する」と散々な様子であった。
:その他のコーナーの様子。「岩佐・小森しゃべれ!ロケトーク特訓」では、「渡り廊下走り隊7」の新曲宣伝で最近ロケバラエティーにも出ている岩佐、小森が「ほとんどしゃべっていない!」ということを重く見た「あん誰」が、AKB48カフェ内を仮想ロケ地とし一人でロケリポーターの練習をさせる企画。仲川がお手本を披露した後、岩佐、小森が挑戦したが、岩佐は「カメラに背中を向け続ける」「何人ものお客に同じ質問しかできない」「音効にからみ、勝手に『無人駅』(岩佐の持ち歌)をかける」、小森は「客を無視し、水曜日の『変態作家』にからむ」「壁にかかった写真にマイクを向ける」「助けるため仲川がフォローするも無視する」と散々な様子であった。
:さらに「属性企画」の「マネージャー萌え属性」ではこのコーナーの序盤、出演した4人全員がカメラにも客にも背中を向け無法地帯となり…中でも仲川はドリブル始めてしまった。
:さらに「属性企画」の「マネージャー萌え属性」ではこのコーナーの序盤、出演した4人全員がカメラにも客にも背中を向け無法地帯となり…中でも仲川はドリブル始めてしまった。
174行目: 176行目:
:素顔は「アニメとかアイドルソングとか好きなのでカラオケでよく歌う」という女子高生。特に、声優として初めて東京ドーム単独公演を行った水樹奈々が憧れの的で「AKBではアイドルな感じの曲を歌っているので、もっといろんな歌を歌ってみたい」と演歌とJ―POPの両立も視野に入れている。AKBグループのメンバーが参加する「Google+」では、ユニークな投稿でコメント欄を荒らすなど破天荒なキャラで存在感を放っている。しかし、ファンと接触する握手会ではこのキャラを十分に発揮できていないようで「握手会に来た人に“(期待していた分)なんかつまんない”って思われちゃってる部分もあるのかな。サイトでは荒ぶってるんですけどね…」と不安がる“ネット弁慶”ぶりも魅力のひとつだ。
:素顔は「アニメとかアイドルソングとか好きなのでカラオケでよく歌う」という女子高生。特に、声優として初めて東京ドーム単独公演を行った水樹奈々が憧れの的で「AKBではアイドルな感じの曲を歌っているので、もっといろんな歌を歌ってみたい」と演歌とJ―POPの両立も視野に入れている。AKBグループのメンバーが参加する「Google+」では、ユニークな投稿でコメント欄を荒らすなど破天荒なキャラで存在感を放っている。しかし、ファンと接触する握手会ではこのキャラを十分に発揮できていないようで「握手会に来た人に“(期待していた分)なんかつまんない”って思われちゃってる部分もあるのかな。サイトでは荒ぶってるんですけどね…」と不安がる“ネット弁慶”ぶりも魅力のひとつだ。
*7月29日、千葉県のいすみ鉄道の無人駅・国吉駅で、ソロデビュー曲「無人駅」のヒット御礼イベントを行う。3年連続圏外だった選抜総選挙は今回、33位と大躍進。運良く「ネクストガールズ」のセンターも射止めた。「無人駅」でのソロデビューから約5カ月半。「岩佐号」が「夢人駅」に向けて走り始めた。6月の総選挙で33位になったことが追い風となり、実在の無人駅で「無人駅」を歌うという夢が29日に実現する。「曲をもらったときからずっと言ってたんですよ。無人駅で歌いたいって。その夢がかないました。しかも出身の千葉県でできるなんて」と開催が待ち遠しい様子だ。当日は、いすみ鉄道の国吉駅でミニコンサートと握手会を開くが、特別臨時列車「わさみん号」の1日車掌も務める。国吉駅から大原駅まで約20分間運行。抽選で決まったファン約40人を車内でもてなす予定だ。「“1日○○”って、芸能人っぽくて、憧れでした」と打ち明ける。このイベントが決まってからは、電車に乗った時、車掌の動作や車内アナウンスの様子を注意深く観察してきたという。インタビュー中、車掌の指さし確認の動きを再現しながら「“出発進行~!”ってやりますよ。ドア閉まりま~す、駆け込み乗車はおやめください」とアナウンスしてみせて得意げに笑った<ref name="N0120717">http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000084-spnannex-ent</ref>。
*7月29日、千葉県のいすみ鉄道の無人駅・国吉駅で、ソロデビュー曲「無人駅」のヒット御礼イベントを行う。3年連続圏外だった選抜総選挙は今回、33位と大躍進。運良く「ネクストガールズ」のセンターも射止めた。「無人駅」でのソロデビューから約5カ月半。「岩佐号」が「夢人駅」に向けて走り始めた。6月の総選挙で33位になったことが追い風となり、実在の無人駅で「無人駅」を歌うという夢が29日に実現する。「曲をもらったときからずっと言ってたんですよ。無人駅で歌いたいって。その夢がかないました。しかも出身の千葉県でできるなんて」と開催が待ち遠しい様子だ。当日は、いすみ鉄道の国吉駅でミニコンサートと握手会を開くが、特別臨時列車「わさみん号」の1日車掌も務める。国吉駅から大原駅まで約20分間運行。抽選で決まったファン約40人を車内でもてなす予定だ。「“1日○○”って、芸能人っぽくて、憧れでした」と打ち明ける。このイベントが決まってからは、電車に乗った時、車掌の動作や車内アナウンスの様子を注意深く観察してきたという。インタビュー中、車掌の指さし確認の動きを再現しながら「“出発進行~!”ってやりますよ。ドア閉まりま~す、駆け込み乗車はおやめください」とアナウンスしてみせて得意げに笑った<ref name="N0120717">http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000084-spnannex-ent</ref>。
*8月10日、早くも、今年の『日本レコード大賞』の新人賞レースに動きが出てきた。5月2日にハワイのゴルフ場で不慮の事故死を遂げた“演歌界のドン”こと「長良プロダクション」の故・長良じゅん会長の遺志を継いで、SプロやOプロといった芸能界の重鎮たちは、AKB48メンバーで演歌歌手の岩佐美咲を新人賞に推すことを決めた。ところが、『レコ大』に絶大な影響力を持つといわれる大手プロのオーナーは、13歳の民謡歌手の臼澤みさきをプッシュ。早くも、舞台裏での賞レースが過熱している。岩佐は、かつては日本音楽事業者協会の理事長を務める尾木徹社長の「プロダクション尾木」に所属していたが、本人が「演歌を歌いたい」ということで、昨年4月に山川豊や氷川きよしらが所属する長良プロに移籍した。それを受けて、生前の長良会長が筆者に「秋元康に『演歌は長良会長しかいない』といって、頼まれたんだ」とうれしそうに語り、「2012年のレコ大の新人賞を必ず獲る」と自信のほどを語っていた。その岩佐は、今年2月1日に『無人駅』でデビューした。長良会長は、デビュー前から岩佐の新人賞獲りのプロモーションに動いていた。ところが、5月2日に急逝。長良会長の死は芸能界に激震が走った。岩佐は「長良会長がいなければ、演歌歌手としてデビューすることはできませんでした。感謝してもしきれない」と、恩人の死に胸を痛めた。5月22日に行われた青山斎場での長良会長の本葬には、冷たい雨がそぼ降る中、5,000人以上の弔問客が駆けつけ、あらためて長良会長の人脈の広さを見せつけた。一方、長良会長と親しかった芸能プロのオーナーたちは、会長が愛した六本木の行きつけのクラブを渡り歩き、会長の名前でボトルを入れては、会長と一緒に語り合うかのように飲み明かし、故人を偲んだという。この話を聞いて、筆者もうれしくなった。その過程で、オーナーたちが長良会長の遺志を継いで、岩佐を『レコ大』の新人賞に推すことを決めたようだ。今さら説明することではないが、『レコ大』は、そうした芸能プロやレコード会社での水面下での“調整”で決まっているのが実態である。ところが、7月25日に『故郷~Blue Sky Homeland~』でデビューした岩手県出身の13歳の民謡歌手の臼澤みさきを、『レコ大』に絶大な影響力を持つ大手プロのオーナーがプッシュしていることが明らかになって、業界から「それはないでしょ」というブーイングの声が上がっている。新人賞は毎年3~4人が受賞し、その中から最優秀新人賞が決まるわけだが、女性演歌歌手の新人賞の席はひとつというのが定説。岩佐も臼澤も実績があるというレベルではないが、少なくとも岩佐はAKB48の活動の傍ら、演歌のイベントにも出演して、若年層への演歌の普及に一役買っている。そのことは評価に値するだろうし、さすがにデビューしたばかりの臼澤を新人賞にするのは無理がある。しかし、そのオーナーが本気になれば、無理に受賞させてしまうほどの政治力は持っているのだ。筆者はこの話を聞いて、1992年の『レコ大』の新人賞レースを思い出さざるを得ない。この年の最優秀新人賞の本命は、長良会長の事務所に所属する田川寿美といわれていた。審査当日まで、誰もが田川と疑わなかった。もちろん、長良会長も確信していた。ところが、土壇場になって大手プロのオーナーが推す、さほど実績のない永井みゆきという歌手が賞をさらっていった。長良会長は筆者の前で「裏切られた、悔しい」と、初めて涙を見せたのだ。長良会長と、大手プロオーナーの間でどのような“調整”が行われた挙げ句、会長が「裏切られた」という言葉を口にしたのかはわからない。そのオーナーが、今回、臼澤を推している。どうもすでに、このオーナーが臼澤の音楽出版権を握っているため、子飼いのマスコミに協力させ、メディア露出を図り、力づくで売りだそうということらしい。しかし、現時点で臼澤に獲らせることを確定させるのは、永井の時と同様、業界的にも世間的にも無理がある。それゆえ、今回も永井の時と同じようなことが起こらないことを祈りたい。それにしても、長良会長の遺志を継いで芸能界の重鎮たちが岩佐を担ぐとは、賞レースの行方はともかく、なんとも温かく、義理人情に長けた話だ。違和感を抱く声もあるだろうが、これが芸能界というムラのいい側面でもある。草葉の陰で、長良会長もホッと安堵の胸を撫で下ろしていることだろう。あらためて、長良会長に合掌!<ref>http://www.cyzo.com/2012/08/post_11189.html</ref>
*8月10日、『日本レコード大賞』新人賞レースについて、憶測が飛び始めた。5月2日にハワイのゴルフ場で不慮の事故死を遂げた“演歌界のドン”こと「長良プロダクション」の故・長良じゅん会長の遺志を継いで、SプロやOプロといった芸能界の重鎮たちが、AKB48メンバーで演歌歌手の岩佐美咲を新人賞に推すという<ref>[https://www.cyzo.com/2012/08/post_11189_entry.html 『レコ大』新人賞はAKB48岩佐美咲か、13歳新人民謡歌手か……芸能界の重鎮たちが“調整”に奔走中] - 日刊サイゾー 2012年8月10日</ref>。かつて所属していた「プロダクション尾木」の尾木徹社長は日本音楽事業者協会の理事長であるが、「演歌を歌いたい」という岩佐の希望で、昨年4月に山川豊や氷川きよしらが所属する長良プロに移籍した。その際、記者に「秋元康に『演歌は長良会長しかいない』といって、頼まれたんだ」とうれしそうに語り、「2012年のレコ大の新人賞を必ず獲る」と語った(以下、詳細は出典の元記事を参照)。
*8月24日、東京ドームコンサート「[[AKB48 in TOKYO DOME ~1830mの夢~]]」初日、ラストに[[戸賀崎]]が登場し、AKB48全体の大幅な組織変更を発表。岩佐は[[チームB]]に異動することとなった。<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000313-oric-ent</ref>
*8月24日、東京ドームコンサート「[[AKB48 in TOKYO DOME ~1830mの夢~]]」初日、ラストに[[戸賀崎]]が登場し、AKB48全体の大幅な組織変更を発表。岩佐は[[チームB]]に異動することとなった。<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000313-oric-ent</ref>
:終了後のGoogle+。「わたくし、本日の組閣でteamBになりました。色々思うことは、もちろん、山ほどあります。が、なんとかかんとか前に進んでいきたいと思います。もう明日から、teamBの岩佐美咲ですって言わなきゃいけないのかな?笑」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/114038303885145553998/posts/F5UqEjmP7jr|by=岩佐美咲|date=2012-08-24}}</ref>
:終了後のGoogle+。「わたくし、本日の組閣でteamBになりました。色々思うことは、もちろん、山ほどあります。が、なんとかかんとか前に進んでいきたいと思います。もう明日から、teamBの岩佐美咲ですって言わなきゃいけないのかな?笑」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/114038303885145553998/posts/F5UqEjmP7jr|by=岩佐美咲|date=2012-08-24}}</ref>
*9月30日、テレビ番組「淳の乾杯してみたっ!」で、モーニング娘のファンが「AKB48のメンバーはビジュアルがひどい」と指摘する一幕があった。AKBのファンとモーニング娘。のファンが飲み会を開き、それぞれのグループへの愛情などを熱く語り合うという企画で、「モー娘。とAKBのダメなところを言い合う」というお題が出された。そこで、モーニング娘。の女性ファンが、「女目線で言うと、(AKB内で)有名な子たちと比べて、中間以下の子たちのビジュアルがひどい。モーニング娘。はみんなかわいくて、みんなキラキラしてるから、びっくりした」と発言したのだ。これに対しAKBファンは、「擁護しときますと、あれだけいるとどんなにマイノリティーな人にも刺さるんですよ」とフォロー。モーニング娘。の男性ファンが「下手な鉄砲数打ちゃ当たる?」と言うと、「そうなんですよ!」と返した。何とも弱い「擁護」の仕方となってしまった。この番組放送中、岩佐はGoogle+に、「ビジュアルがひどい…」と投稿。自身を「中間以下」と思っての投稿だと思われる。その後、「生きててすみませんでした…」「凹むからみるのやめよう」と投稿。ファンから「わさみんは可愛いよ!ほんとうに!!」「わさみん綺麗になったよ!」などと励ましのコメントが寄せられると、「おっおうネタだから笑って!皆!」「禿げ増される(励まされる)と恥ずかしい」と、実は気にしていないと思わせる投稿をした。しかしその後、「渡り廊下での仕事で、自分だけブス過ぎて涙が溢れたあの日を思い出す…」と書き込んでおり、やはり「ビジュアルがひどい」発言に少なからずショックを受けたようだ。岩佐の投稿に対し、同じくメンバーの松井咲子(総選挙53位)も「わたしもみてたよ 生きる!!!」とコメントを寄せている。 AKBのビジュアルに関しては、バラエティー番組「なるほどハイスクール」(日本テレビ系)でミッツ・マングローブに「おブスちゃんが混ざっている」と言われたり、音楽番組「火曜曲!」(TBS系)で前田敦子が「秋元(康)さんは顔がきれいな子が好きじゃない」と発言したりと、自他ともに「そこまで良くない」という認識があるらしい。それでも改めて指摘されると、岩佐や松井のように傷付いてしまうメンバーもいるようだ。<ref>http://www.j-cast.com/2012/09/30148232.html?p=all</ref>
*9月30日、テレビ番組「淳の乾杯してみたっ!」で、モーニング娘のファンが「AKB48のメンバーはビジュアルがひどい」と指摘する一幕があった。AKBのファンとモーニング娘。のファンが飲み会を開き、それぞれのグループへの愛情などを熱く語り合うという企画で、「モー娘。とAKBのダメなところを言い合う」というお題が出された。そこで、モーニング娘。の女性ファンが、「女目線で言うと、(AKB内で)有名な子たちと比べて、中間以下の子たちのビジュアルがひどい。モーニング娘。はみんなかわいくて、みんなキラキラしてるから、びっくりした」と発言したのだ。これに対しAKBファンは、「擁護しときますと、あれだけいるとどんなにマイノリティーな人にも刺さるんですよ」とフォロー。モーニング娘。の男性ファンが「下手な鉄砲数打ちゃ当たる?」と言うと、「そうなんですよ!」と返した。何とも弱い「擁護」の仕方となってしまった。この番組放送中、岩佐はGoogle+に、「ビジュアルがひどい…」と投稿。自身を「中間以下」と思っての投稿だと思われる。その後、「生きててすみませんでした…」「凹むからみるのやめよう」と投稿。ファンから「わさみんは可愛いよ!ほんとうに!!」「わさみん綺麗になったよ!」などと励ましのコメントが寄せられると、「おっおうネタだから笑って!皆!」「禿げ増される(励まされる)と恥ずかしい」と、実は気にしていないと思わせる投稿をした。しかしその後、「渡り廊下での仕事で、自分だけブス過ぎて涙が溢れたあの日を思い出す…」と書き込んでおり、やはり「ビジュアルがひどい」発言に少なからずショックを受けたようだ。岩佐の投稿に対し、同じくメンバーの松井咲子(総選挙53位)も「わたしもみてたよ 生きる!!!」とコメントを寄せている。 AKBのビジュアルに関しては、バラエティー番組「なるほどハイスクール」(日本テレビ系)でミッツ・マングローブに「おブスちゃんが混ざっている」と言われたり、音楽番組「火曜曲!」(TBS系)で前田敦子が「秋元(康)さんは顔がきれいな子が好きじゃない」と発言したりと、自他ともに「そこまで良くない」という認識があるらしい。それでも改めて指摘されると、岩佐や松井のように傷付いてしまうメンバーもいるようだ。<ref>http://www.j-cast.com/2012/09/30148232.html?p=all</ref>
*10月3日、山川豊、水森かおり、氷川きよしら6組の歌手が、来年2月に開催する「長良グループ新春演歌まつり」のPRイベントに登場。同グループ所属歌手でバンドを組み、本番で演奏することを発表した。それぞれ楽器の経験はあるが、ほぼ全員がバンドは初挑戦。担当パートやバンド名、披露する楽曲などはこれから決めるという。山川は「あと4カ月あるし、みんなで相談して決めていきたい」としたが、バンドのセンターには岩佐を指名。岩佐も「ギターの経験はあるけどドラムをやってみたい」と意気込んだ。<ref>http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/10/03/0005423838.shtml</ref>
*10月3日、山川豊、水森かおり、氷川きよしら6組の歌手が、来年2月に開催する「長良グループ新春演歌まつり」のPRイベントに登場。同グループ所属歌手でバンドを組み、本番で演奏することを発表した。それぞれ楽器の経験はあるが、ほぼ全員がバンドは初挑戦。担当パートやバンド名、披露する楽曲などはこれから決めるという。山川は「あと4カ月あるし、みんなで相談して決めていきたい」としたが、バンドのセンターには岩佐を指名。岩佐も「ギターの経験はあるけどドラムをやってみたい」と意気込んだ。<ref>http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/10/03/0005423838.shtml</ref>
*10月、今年5月に不慮の事故死を遂げた“演歌界のドン”と呼ばれる「長良プロダクション」の会長。同会長の遺志を継いで、芸能界の重鎮たちが、AKB48初の演歌歌手・岩佐美咲に今年の日本レコード大賞の新人賞を獲得させるべく、全面的なバックアップ体制に入ったという。だがその後、岩佐は“AKB48での活動歴があるために、新人賞には該当しない”と、レコ大運営サイドが結論付けたことが判明。長良会長は、岩佐がデビューする前から「レコ大で新人賞を取らせる」と、積極的にプロモーションに動いていた。ところが5月に亡くなった。死後、長良会長と親しかった芸能界の重鎮たちは、同会長が通った六本木のクラブに集まり、故人を偲んだ。そこで、誰が言うでもなく「長良さんの遺志を継いで、岩佐に新人賞を取らせよう」という声が挙がって、全面的に協力することを誓ったと言う。ところが、その直後に岩佐の前に強敵が現れた。7月にデビューした岩手県出身の13歳の民謡歌手の臼澤みさきだ。臼澤をプッシュしたのが、「岩佐を新人賞に推す」と約束した重鎮の一人A氏だったことから、ほかの重鎮からは「そりゃ、ないだろ」と激しい批判の声が上がった。そのため、これまでレコ大に絶大な影響力を誇ってきたA氏が、臼澤を堂々と推せなくなったことは想像に難くない。A氏が矛先を収め、その後、岩佐の新人賞獲りはスムーズに運んでいるものだとばかりに思っていた。ところが、驚きの事態が起こった。岩佐は05年にデビューしているAKB48のメンバーのため、新人賞には該当しないという理屈をレコ大運営サイドが持ちだしてきた。その根拠として、板野友美の前例を挙げたという。板野は2010年1月にソロデビュー。発売初週に16万枚以上売り上げるという記録を作った。7月には2ndシングルを発売して、実績的には新人賞の最有力候補と言われた。しかし、AKB48のメンバーということで、新人賞には該当しないと運営サイドは判断。ノミネートすらされなかった。しかし、これには政治的な計らいがあったと見るのが妥当だ。昨年のレコ大のグランプリはAKB48が受賞。板野が新人賞を取れば“W受賞”になってしまう。これでは、ほかの事務所からの反発は必至だ。しかし、板野をノミネートすらしなかったり、ノミネートして受賞させなかったりすれば、「どうして、あれだけ売れた板野が受賞しないのだ?」という、視聴者の反発を食らう。そのため、「板野は新人賞に該当しない。だから、ノミネートはできない」という理屈を後から持ちだしたのではないか。そう疑われて当然なほど、過去にもレコ大は受賞者の該当基準をその都度変更してきた。90年には、各方面からの要請を汲んで、最優秀新人賞を音楽ジャンルごとに4人も選出したという節操もないことをしたこともある。09年にインディーズ・レーベルからデビューしていたスマイレージについては、「メジャーデビューは10年だった」という理屈で、同年の新人賞を受賞させている。このように、都合に合わせて基準を緩めてきたという流れの中でみれば、「AKB48でデビューしていたから」などという理屈は説得力のないものだ。生前、長良会長は「岩佐を新人賞に!」と言っていた。レコ大などの“賞レース”を長年経験してきた長良会長が、該当基準すら満たしていない岩佐を「新人賞に!」と言うわけがない。レコ大運営サイドとも確認の上、同会長なりの勝算やロジックはあったはずだ。しかし、長良会長亡き後、運営サイドはひるがえった。臆測ではあるが、A氏が臼澤に新人賞を取らせるために板野の前例を持ち出し、それに運営サイドが押し切られたとしか思えない。このままでは、長良会長も浮かばれない。生前、長良会長と親しかった芸能界の重鎮たちには、前例を覆す行動を起こすことを期待したい。<ref>http://www.cyzo.com/2012/10/post_11695.html</ref>
*10月、日本レコード大賞・新人賞についての続報として“AKB48での活動歴があるために、新人賞には該当しない”というレコ大運営サイドが結論付けたことが判明<ref>[https://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_24Oct2012_37937/ 「AKB岩佐か、臼澤みさきか」芸能界の重鎮たちの思惑渦巻く『レコ大』新人賞の行方] - infoseekNews 2012年10月24日 </ref>(以下、詳細は出典の元記事を参照)。
*10月20日、アクアシティ・アクアアリーナで行われた「『無人駅』フォトコンテスト」表彰式に登場。「2月1日のことが昨日のことのようで、もう9カ月がたったのかなという気がします」とデビューの日を振り返った岩佐。「AKB48や、渡り廊下走り隊7の曲では、同じ曲を長く歌わないじゃないですか。でも、演歌だからこそ『無人駅』という一つの曲を長く歌って、皆さんにたくさん聴いていただけるのだなと思ったら、すごくすてきなことですし、まだ1年もたっていませんが、いままでの自分の人生の中で最も濃い9カ月だったなと思います」とニッコリ。さらに、来年1月に第2弾シングルが発売されることをサプライズで知らされた彼女は、目を丸くしながら大感激。「第2弾は一番頑張らなければいけないので、『無人駅』を超えるヒットにしたい」と意欲を燃やした。<ref>http://mdpr.jp/021208107</ref>
*10月20日、アクアシティ・アクアアリーナで行われた「『無人駅』フォトコンテスト」表彰式に登場。「2月1日のことが昨日のことのようで、もう9カ月がたったのかなという気がします」とデビューの日を振り返った岩佐。「AKB48や、渡り廊下走り隊7の曲では、同じ曲を長く歌わないじゃないですか。でも、演歌だからこそ『無人駅』という一つの曲を長く歌って、皆さんにたくさん聴いていただけるのだなと思ったら、すごくすてきなことですし、まだ1年もたっていませんが、いままでの自分の人生の中で最も濃い9カ月だったなと思います」とニッコリ。さらに、来年1月に第2弾シングルが発売されることをサプライズで知らされた彼女は、目を丸くしながら大感激。「第2弾は一番頑張らなければいけないので、『無人駅』を超えるヒットにしたい」と意欲を燃やした。<ref>http://mdpr.jp/021208107</ref>
* 11月1日、Google+で「日本有線大賞の新人賞とロングリクエスト賞を頂くことが決まりました!」と『第45回日本有線大賞』でW受賞したことを報告した。今年はAKB48が有線音楽優秀賞に選出されたが、さらにAKBメンバーから岩佐のW受賞となり、昨年に引き続きAKB48の活躍が目立った1年を象徴している。岩佐は受賞した心境を「嘘みたいです。本当にみなさんのおかげです。ありがとうございます!」と綴ると、演歌歌手らしく「無人駅がたくさんの人に、長く、これからも愛してもらえるように頑張ります」と決意を示していた。<ref>http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/techinsight/2012/11/akb48w.html</ref>
* 11月1日、Google+で「日本有線大賞の新人賞とロングリクエスト賞を頂くことが決まりました!」と『第45回日本有線大賞』でW受賞したことを報告した。今年はAKB48が有線音楽優秀賞に選出されたが、さらにAKBメンバーから岩佐のW受賞となり、昨年に引き続きAKB48の活躍が目立った1年を象徴している。岩佐は受賞した心境を「嘘みたいです。本当にみなさんのおかげです。ありがとうございます!」と綴ると、演歌歌手らしく「無人駅がたくさんの人に、長く、これからも愛してもらえるように頑張ります」と決意を示していた。<ref>http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/techinsight/2012/11/akb48w.html</ref>
281行目: 283行目:


==== 2016年 ====
==== 2016年 ====
*1月30日、自身21歳の誕生日となるこの日、東京・浅草公会堂において初のソロコンサート「岩佐美咲ファーストコンサート~無人駅から 新たなる出発の刻~」が行われ、アンコールでAKB48からの卒業を発表した。
*1月30日、21歳の誕生日に、東京・浅草公会堂において初のソロコンサート「岩佐美咲ファーストコンサート~無人駅から 新たなる出発の刻~」が行われ、『鞆の浦慕情』など18曲を披露。アンコールの途中、AKB48からの卒業を発表した。
:岩佐は、『鞆の浦慕情』など18曲を熱唱。最初のあいさつでは、「いよいよ、できました! 初めてのソロコンサートです!! すごくうれしくて…」と感極まって涙ぐむ場面もあった。また、終盤には、同期であった[[松井咲子]]がバースデーケーキとともに登場し、同期の岩佐の誕生日を祝福。岩佐は、ステージに残った松井のピアノ伴奏にあわせて、『履物と傘の物語』と『翼をください』の2曲を歌い上げた。
<div style="font-size:small">
:本編終了後、アンコールでは最新シングル曲『ごめんね東京』など3曲を披露したが、岩佐は曲間のMCで、集まった観客に感謝すると、「自分に厳しくいきたいということで、私、岩佐美咲はAKB48を卒業します。AKB48だから応援してくださる方も多いのは分かってしますし、厳しい状況になるのは分かっているんですけど、演歌の道一本でやっていきたいとい気持ちが強くなって。演歌、歌謡曲への愛が、日に日に強まって行く中で、こういう決断をしました。ぜひ、これからも応援してくださったらうれしいです」と卒業を発表。最後に自身のソロデビュー曲『無人駅』を熱唱した<ref>[http://thepage.jp/detail/20160130-00000009-wordleaf 「AKB48」初の演歌歌手の岩佐美咲が卒業を発表] - THE PAGE 2016年1月30日</ref>。
:(最初の挨拶)「いよいよ、できました! 初めてのソロコンサートです!! すごくうれしくて…(感極まって涙ぐむ)」
:(アンコール~『ごめんね東京』など3曲~間のMC)「自分に厳しくいきたいということで、私、岩佐美咲はAKB48を卒業します。AKB48だから応援してくださる方も多いのは分かってしますし、厳しい状況になるのは分かっているんですけど、演歌の道一本でやっていきたいとい気持ちが強くなって。演歌、歌謡曲への愛が、日に日に強まって行く中で、こういう決断をしました。ぜひ、これからも応援してくださったらうれしいです」
</div>
:終盤には、同期の松井咲子がバースデーケーキとともに登場し、岩佐の誕生日を祝福。後、松井のピアノ伴奏で『履物と傘の物語』と『翼をください』の2曲を歌った。
本編終了後、アンコールで3曲を披露したが、曲間のMCで観客に感謝するとともに卒業を発表。ソロデビュー曲『無人駅』の熱唱で幕を閉じた<ref>[http://thepage.jp/detail/20160130-00000009-wordleaf 「AKB48」初の演歌歌手の岩佐美咲が卒業を発表] - THE PAGE 2016年1月30日</ref>。


*3月14日、[[チームB 7th Stage「ただいま恋愛中」]]公演で卒業公演を行った。お色直しの後、和装ではなく深紅の着物とドレスをアレンジした衣装で登場した岩佐は、ソロデビュー曲『'''無人駅'''』を披露。「ありがとうございます。私の演歌歌手としてのデビュー曲「無人駅」を歌わせていただきました。卒業公演に歌う曲じゃなかったですね。皆さん、私がいなくなっても気づいてくださいね」(はーい)「ということでですね、もう1曲ここで歌わせていただきたい曲があります」そこに鈴木まりや・佐藤すみれ(SKE48)が登場『'''Seventeen'''』を披露。全員7期生だが前田亜美が仕事で来られないということだが。
*3月14日、チームB 7th Stage「ただいま恋愛中」公演で卒業公演を行った。お色直しの後、深紅の着物とドレスをアレンジした衣装で登場。ソロデビュー曲『'''無人駅'''』を披露。
:当日は休演だった小林香菜が登場し、花束を無言で贈呈。客席から笑い声。岩佐が「無言?」と尋ねると「おめでとう」再び客席から笑い声。小林が「ひと言。わさみんはカラオケ大会で自分でチャンスの切符を掴み取って。チャンスって自分で作って掴みに行けるものなんだなって、そう私自身も感じました。だから、ここにいるみんなも何がチャンスに繋がるかわからないし、自分の手でわさみんのように掴み取って欲しいなって思って。本当に凄い後輩だと思います。卒業おめでとう」と語った。大島涼花が「ゆりあさんと作りました。チームBみんなからのメッセージが入ってるので」とアルバムをプレゼント。ここで、前田亜美よりビデオメッセージ。
<div style="font-size:small">
:「ありがとうございます。私の演歌歌手としてのデビュー曲「無人駅」を歌わせていただきました。卒業公演に歌う曲じゃなかったですね。皆さん、私がいなくなっても気づいてくださいね」(はーい)「ということでですね、もう1曲ここで歌わせていただきたい曲があります」。そこに同期の[[鈴木まりや]]・[[佐藤すみれ]](SKE48)が登場『'''Seventeen'''』を披露。
:[[前田亜美]]は仕事で来られず、当日は休演だった[[小林香菜]]が登場し、花束を無言で手渡すと、客席から笑い声。「無言?」と会場に問いかけると尋ねると「おめでとう」の声と笑い声。
:小林香菜「ひと言。わさみんはカラオケ大会で自分でチャンスの切符を掴み取って。チャンスって自分で作って掴みに行けるものなんだなって、そう私自身も感じました。だから、ここにいるみんなも何がチャンスに繋がるかわからないし、自分の手でわさみんのように掴み取って欲しいなって思って。本当に凄い後輩だと思います。卒業おめでとう」
:[[大島涼花]]「[[木崎ゆりあ|ゆりあ]]さんと作りました。チームBみんなからのメッセージが入ってるので(と、アルバムをプレゼント)」
</div>
続いて前田亜美からのビデオメッセージを上映(下記)。
<blockquote>どうも~。AKB48のチームA、あーみんこと前田亜美です。
<blockquote>どうも~。AKB48のチームA、あーみんこと前田亜美です。


300行目: 312行目:


美咲、頑張ってね。応援してます。卒業おめでとう。
美咲、頑張ってね。応援してます。卒業おめでとう。
 
</blockquote>
</blockquote>そして宮崎美穂からの手紙を田名部生来が代読。<blockquote>わさみんへ
そして[[宮崎美穂]]からの手紙を[[田名部生来]]が代読。
<blockquote>わさみんへ


ついに来てしまったわさみんの卒業公演。どうしても行きたかったけど、ベッケンバウワーで行けそうになかったので僭越ながらお手紙を書かせていただきます。
ついに来てしまったわさみんの卒業公演。どうしても行きたかったけど、ベッケンバウワーで行けそうになかったので僭越ながらお手紙を書かせていただきます。
317行目: 330行目:
本当に卒業おめでとう。お疲れ様でした。
本当に卒業おめでとう。お疲れ様でした。


ずっこけ3M'sの宮崎美穂より</blockquote>
ずっこけ3M'sの宮崎美穂より
</blockquote>
岩佐から「では、チームBのみんなと同期ともう1曲歌わせてください」『'''タンポポの決心'''』岩佐・鈴木・佐藤・小林+出演メンバー(梅田綾乃・大島涼花・柏木由紀・加藤玲奈・木崎ゆりあ・後藤萌咲・竹内美宥・達家真姫宝・田名部生来・福岡聖菜・横島亜衿・渡辺麻友・高橋希良・西川怜・山邊歩夢)
岩佐から「では、チームBのみんなと同期ともう1曲歌わせてください」『'''タンポポの決心'''』岩佐・鈴木・佐藤・小林+出演メンバー(梅田綾乃・大島涼花・柏木由紀・加藤玲奈・木崎ゆりあ・後藤萌咲・竹内美宥・達家真姫宝・田名部生来・福岡聖菜・横島亜衿・渡辺麻友・高橋希良・西川怜・山邊歩夢)
:挨拶後のBGMは「ドレミファ音痴」
:挨拶後のBGMは「ドレミファ音痴」
3,846

回編集