「エケペディア:編集議論」の版間の差分

(古いトピックを過去ログに移動)
388行目: 388行目:
:G+ガラケーが投稿毎にアーカイブしているようですが、URLがitem.idを使用したものとなっているためこれもまたリンクが難しい。テンプレートリンクは仕様変更が怖いので個人的にはウィジェットで動的にアーカイブサイトへリンクさせたいが厳しい...--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年5月11日 (日) 10:22 (JST)
:G+ガラケーが投稿毎にアーカイブしているようですが、URLがitem.idを使用したものとなっているためこれもまたリンクが難しい。テンプレートリンクは仕様変更が怖いので個人的にはウィジェットで動的にアーカイブサイトへリンクさせたいが厳しい...--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年5月11日 (日) 10:22 (JST)
::記事内に結構な数のリンクがあるページもあるので、ウィジェットが繰り返し埋め込まれるのはパフォーマンス上にも無駄があるかもしれません。[[wikipedia:Template:Cite web|Template:Cite web]]を見ると、[[mw:Help:Extension:ParserFunctions##time|#time]]を利用してYYYY-MM-DD形式から日付の整形を行っていたりするので、ArKaiBuやGoogle+48のURLならばテンプレートの機能でも処理できると思います(リンクさせないような意図的な仕様変更がない限り)。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年5月11日 (日) 21:19 (JST)
::記事内に結構な数のリンクがあるページもあるので、ウィジェットが繰り返し埋め込まれるのはパフォーマンス上にも無駄があるかもしれません。[[wikipedia:Template:Cite web|Template:Cite web]]を見ると、[[mw:Help:Extension:ParserFunctions##time|#time]]を利用してYYYY-MM-DD形式から日付の整形を行っていたりするので、ArKaiBuやGoogle+48のURLならばテンプレートの機能でも処理できると思います(リンクさせないような意図的な仕様変更がない限り)。--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年5月11日 (日) 21:19 (JST)
:::Google+のリンクにカスタムデータ属性で投稿日を入れておいてガジェットでリンクさればいいと思ったけれど厳しいですね。ArKaiBuは名前+日付、Google+48は独自の番号+日付が必要みたいでテンプレート使うとしても手間が増えそうです。--[[利用者:48wiki|48wiki]] ([[利用者・トーク:48wiki|トーク]]) 2014年5月25日 (日) 02:35 (JST)