「テンプレート・トーク:メンバー情報」の版間の差分

45行目: 45行目:
:以前に提案されているように、別枠か括弧付などで掲載し、「NMB48公式プロフィールでは「とくになし。」」と注釈を付けることで解決できるのではないかと(もっとも、AKB48プロフィールでは「さやか」になっているようです[http://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?name=yamamoto_sayaka])。同様に写真集のタイトルに採用されて、かつ、短時間wでも改名した経緯のある[[指原莉乃]]の「さしこ」、[[篠田麻里子]]の「麻里子さま」(番組タイトルに採用されているほど一般的(?)にも流布)についても、公式ニックネームと併記することで問題ないかと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月1日 (水) 09:11 (JST)
:以前に提案されているように、別枠か括弧付などで掲載し、「NMB48公式プロフィールでは「とくになし。」」と注釈を付けることで解決できるのではないかと(もっとも、AKB48プロフィールでは「さやか」になっているようです[http://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?name=yamamoto_sayaka])。同様に写真集のタイトルに採用されて、かつ、短時間wでも改名した経緯のある[[指原莉乃]]の「さしこ」、[[篠田麻里子]]の「麻里子さま」(番組タイトルに採用されているほど一般的(?)にも流布)についても、公式ニックネームと併記することで問題ないかと思います。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2014年10月1日 (水) 09:11 (JST)
::コメントを見るかぎり、ニックネームが「さや姉」でないからおかしいと言われているようにも読めるのですが……。公式ニックネームにわざわざ「とくになし。」と記載するのはおかしいという点は、その通りなのでコメントで注釈するなりして空欄としてもよいと思います。別枠は無秩序な編集を避けるためには、どうルール化すべきでしょう?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年10月1日 (水) 19:08 (JST)
::コメントを見るかぎり、ニックネームが「さや姉」でないからおかしいと言われているようにも読めるのですが……。公式ニックネームにわざわざ「とくになし。」と記載するのはおかしいという点は、その通りなのでコメントで注釈するなりして空欄としてもよいと思います。別枠は無秩序な編集を避けるためには、どうルール化すべきでしょう?--[[利用者:No.name2|No.name2]] ([[利用者・トーク:No.name2|トーク]]) 2014年10月1日 (水) 19:08 (JST)
議論が中断していたので、一応再討議。[[樋渡結依]]の編集をしていて、光文社「AKB48じゃんけん大会公式ガイドブック2015」を見ると、いつの間に「ゆいぽん」というニックネームが決定していた模様…。しかし、[http://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?mid=283 PC版の公式サイトプロフィール]を見ると、反映が遅れているのか、そもそも「ゆいぽん」が非公式の可能性も…(「じゃんけん大会公式ブック」や「総選挙ガイドブック」のプロフィールの凡例では「'''公式'''」という文言が書いていないのが気になる)。「公式ニックネーム」の定義をどう扱えばいいのか、ルール(という程ではないが)を考えた方がいいかもしれません。あくまでも公式サイトに記載されているものを「公式」とするのか、それとも、公式サイトに加え「公式ガイドブック」に記載されているものも「公式」として扱うのか…(一応、樋渡の件は、「公式ガイドブック」に記載されているので暫定的に公式としました)。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2015年9月6日 (日) 20:25 (JST)


== 「推しサイリウム」について ==
== 「推しサイリウム」について ==
利用者調査者、user-upload
15,446

回編集