「Google+」の版間の差分

315 バイト追加 、 2014年7月7日 (月)
(→‎部活動: 序文を書き直し。メンバーリストを折り畳みボックスで置換)
54行目: 54行目:
== 部活動 ==
== 部活動 ==


Google+上のやり取りから誕生したメンバーによる「劇場公演を頑張った上での放課後の活動」<ref name="TRxsnedPhhK">https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/TRxsnedPhhK</ref>。2012年1月、[[秋元康]]の「AKB画伯を集めて、個展をやろう」発言<ref>https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/iAfqf5x4REs</ref>を発端として実際に展覧会開催を目標とした美術部が創部され、部長に指名された[[片山陽加]]がGoogle+上で部員を募集した事が始まり。
Google+上のやり取りから誕生したメンバーによる「劇場公演を頑張った上での放課後の活動」<ref name="TRxsnedPhhK">{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/TRxsnedPhhK|by=秋元康|date=2012-03-06}}</ref>。2012年1月、[[秋元康]]の「AKB画伯を集めて、個展をやろう」発言<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/iAfqf5x4REs|by=秋元康|date=2012-01-10}}</ref>を発端として実際に展覧会開催を目標とした美術部が創部され、部長に指名された[[片山陽加]]がGoogle+上で部員を募集した事が始まり。


3月には美術部に続く演劇部、料理部、軽音楽部、文芸部の部員募集が開始された。それに伴い、部活の掛け持ちは不可<ref name="TRxsnedPhhK">https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/TRxsnedPhhK</ref>、転部は可能といったルールが作られたが、結果、美術部から転部する者が続出する事態となった。しかし部員募集の後、Google+上でこれらの部活動が話題となる機会は減っていき、現在まで沈黙状態となっている。
3月には美術部に続く演劇部、料理部、軽音楽部、文芸部の部員募集が開始された。それに伴い、部活の掛け持ちは不可<ref name="TRxsnedPhhK">{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/TRxsnedPhhK|by=秋元康|date=2012-03-06}}</ref>、転部は可能といったルールが作られたが、結果、美術部から転部する者が続出する事態となった。しかし部員募集の後、Google+上でこれらの部活動が話題となる機会は減っていき、現在まで沈黙状態となっている。


また、同時期に「AKB自動車部」の番組企画が持ち上がり、番組の為に自動車部が作られている。この部活のみ例外的に兼任が可能とされた<ref name="GVHeeL">https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/j5gAjGVHeeL</ref>。
また、同時期に「AKB自動車部」の番組企画が持ち上がり、番組の為に自動車部が作られている。この部活のみ例外的に兼任が可能とされた<ref name="GVHeeL">{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/j5gAjGVHeeL|by=秋元康|date=2012-04-11}}</ref>。


=== 美術部 ===
=== 美術部 ===


[[片山陽加]]が部長となり、展覧会開催を目標に創部されたAKB48初の部活動<ref>http://www.j-cast.com/2012/02/11121888.html?p=all</ref>。秋元康が副学長を努める京都造形芸術大学の教授による指導を受け、その様子が[[週刊AKB]]で放送されるなどした。1月 - 2月に行われた部員募集では50名が集まったが<ref>https://plus.google.com/108485060451296256117/posts/JFTsFcxmZTE</ref>、転部などでメンバーが減り、最終的には35名の部員により展覧会が開催された。
[[片山陽加]]が部長となり、展覧会開催を目標に創部されたAKB48初の部活動<ref>http://www.j-cast.com/2012/02/11121888.html?p=all</ref>。秋元康が副学長を努める京都造形芸術大学の教授による指導を受け、その様子が[[週刊AKB]]で放送されるなどした。1月 - 2月に行われた部員募集では50名が集まったが<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/108485060451296256117/posts/JFTsFcxmZTE|by=片山陽加|date=2012-02-15}}</ref>、転部などでメンバーが減り、最終的には35名の部員により展覧会が開催された。


'''主な活動'''
'''主な活動'''
356行目: 356行目:
=== 自動車部 ===
=== 自動車部 ===


TOYOTAのCMキャラクターを務める[[前田敦子]]が、免許を取得するというテレビ企画の為に募集された<ref name="GVHeeL">https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/j5gAjGVHeeL</ref>。部員数は22名。
TOYOTAのCMキャラクターを務める[[前田敦子]]が、免許を取得するというテレビ企画の為に募集された<ref name="GVHeeL">{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/j5gAjGVHeeL|by=秋元康|date=2012-04-11}}</ref>。部員数は22名。


'''主な活動'''
'''主な活動'''
5,632

回編集