「AKB48 41stシングル選抜総選挙」の版間の差分

→‎当選挨拶: 高橋みなみ
(→‎当選挨拶: TOP3zenbun)
(→‎当選挨拶: 高橋みなみ)
1,372行目: 1,372行目:
**第3位ということで、去年は15万票で、今年は16万を越える票をいただけてうれしいし、光栄なことです。応援してくださった皆さん、ありがとうございます。たかみなさんと前田敦子さんの感動的なシーンの後に出づらいって独り言を言っていたら呼ばれちゃって…。1人でつまらない画だと思いますが。去年念願の1位を獲らせていただきまして、大雨のなか野外のステージで7万人のお客さんのまゆゆコールや、あたたかい声援をいただけて。あの景色はいまでも脳裏にこびりついて離れませんし、耳に鳴り響いているくらい一生涯の宝物です。去年1位になりまして、常に私は上を目指してきたので、今年の目標は2連覇を掲げていましたが、AKBの歴史で2連覇を成し遂げた方はいませんが、2連覇は実に難しいものだと改めて痛感しました。悔しい気持ちはありますが、3位という順位をいただき、本当にたくさんの方に応援していただけているとたくさん感じたので、感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。2連覇はしたいなと言っていましたが、正直厳しいかなと感づいていたのでしょうがないですね。3位という結果ですが、まだまだ現状に満足せず、負けず嫌いな性格なので、日々目の前のことに一生懸命に取り組んでいきたいです。たくさんの応援ありがとうございました。
**第3位ということで、去年は15万票で、今年は16万を越える票をいただけてうれしいし、光栄なことです。応援してくださった皆さん、ありがとうございます。たかみなさんと前田敦子さんの感動的なシーンの後に出づらいって独り言を言っていたら呼ばれちゃって…。1人でつまらない画だと思いますが。去年念願の1位を獲らせていただきまして、大雨のなか野外のステージで7万人のお客さんのまゆゆコールや、あたたかい声援をいただけて。あの景色はいまでも脳裏にこびりついて離れませんし、耳に鳴り響いているくらい一生涯の宝物です。去年1位になりまして、常に私は上を目指してきたので、今年の目標は2連覇を掲げていましたが、AKBの歴史で2連覇を成し遂げた方はいませんが、2連覇は実に難しいものだと改めて痛感しました。悔しい気持ちはありますが、3位という順位をいただき、本当にたくさんの方に応援していただけているとたくさん感じたので、感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。2連覇はしたいなと言っていましたが、正直厳しいかなと感づいていたのでしょうがないですね。3位という結果ですが、まだまだ現状に満足せず、負けず嫌いな性格なので、日々目の前のことに一生懸命に取り組んでいきたいです。たくさんの応援ありがとうございました。
*4位 高橋みなみ
*4位 高橋みなみ
**未来は今なんです 今を頑張らないと未来は無いということ
**皆さん、本当にありがとうございました。私がAKBに入ってから今年で10年が経ちます。7回目の総選挙、最後の総選挙でした。1期生としてメンバーとして入ってきて、たくさんのメンバーの卒業を見送ってきました。いろんな葛藤やいろんな思いがありました。そして私は、入って1年ぐらいなるときにあることに気づきました。私はこのグループでは、1番になれないということです。同期には前田敦子がいました。次の期には大島優子がいました。みんなすごくて、カリスマ性があって、絶対的人気があって。私は歌手になりたくて、芸能界を目指しました。たくさんオーディションに落ちました。そして、受かったのがAKB48でした。歌手になりたいけど、アイドルになりました。かわいいとか、アイドルとか全然わからなくて、どうすれば人気が出るのかもわからなくて。でも、このグループがすごく好きになったから、すごく頑張りたいなって思って、気づいたらキャプテンになって、総監督になっていました。そして総選挙があって、私なんかが「1位になりたい」なんて言っちゃいけないなって思いました。グループが好きだからこそ、グループの先を見ました。この人がセンターになったほうがいいな、この人が次1位になったらいいんじゃないか。自分のことなんて、どうでもよかったんです。でも、きっとここにいるメンバーみんなが思っていることを私も一緒に思っています。1位になりたい、やってみたいなってことです。私は最後の総選挙で初めて「1位になりたい」と言いました。確かに目標としていた順位には届かなかったし、ここ(4位)まで呼ばれなかったから、1位になろうと思ったけど、でもね、今、本当に清々しいです。「1位になりたい」と言って、ファンの皆さんと一緒に一つの目標に向かって頑張ってこられたことがとてもうれしいです。とっても幸せです。ここに立ったら何を言おうと、すごく考えていました。何を言うのが正解なのか、最後の総選挙で私はみんなに何を残せるのだろうと。なので、ここからはぜひメンバーに聞いてもらいたいなと思います。私はメンバーに残したい言葉があります。たぶん、みんないろんな活動をしていて、悔しいなとか、100頑張っても1ぐらいしか評価されないなって、たくさん矛盾を感じていると思います。でも人生というのはね、きっと矛盾と戦うものなんだと思います。いろいろ思うことがあると思う。でも、頑張らなきゃいけないときというのがあるし、頑張らなきゃいけないときというのが一瞬ではないということを、みんなに覚えておいてほしいなって思います。272人、今回立候補しました。(名前を)呼ばれたのは80人でした。呼ばれなかったメンバーは、では頑張っていなかったのか? 違います。みんな頑張っています。劇場公演に立ち続け、学業を両立して頑張って、自分のやらなきゃいけないことと一緒に頑張っているんです。でも、ここに立てるのは80人なんです。だからきっと、AKBグループにいればいるほど、頑張り方がわからなくなると思います。どう頑張ったら選抜に入れるのか、どう頑張ったらテレビに出られるのか、どう頑張ったら人気が出るのか。みんな悩むと思うんです。でもね、未来は“今”なんです。今を頑張らないと未来はないということ。頑張り続けることが難しいことだってすごくわかっています。でも、頑張らないと始まらないんだということをみんなには忘れないでいてほしいんです。私は毎年、「努力は必ず報われると、私、高橋みなみは人生をもって証明します」と言ってきました。努力は必ず報われるとは限らない。そんなのわかっています。でもね、私は思います。頑張っている人が報われてほしい!みんな目標があると思うし、夢があると思うんだけど、その頑張りがいつ報われるかとか、いつ評価されるかとかわからないんだよ。わからない道を歩き続けなきゃいけないの。きついけどさ、でもね、誰も見ていないとか思わないでほしいんです。絶対ね、ファンの人は見ててくれる。これだけは私はAKB人生で本当に一番言い切れることです。だから、あきらめないでね。松村がまさか私の名言を言ってくれるとは思わなかったですけど。そうね、ネタにされるよね。きれいごとだもんね。でもね、今年も、卒業してからも言わせてもらいます。よく“アコースティックバージョン”とかさ、[[篠田麻里子|麻里子様]]とかにイジられたりしたんだけど、これが高橋みなみ総選挙ラストバージョンです。皆さん一緒に言ってくれますか? いきます。せーの! 「努力は必ず報われる」(観客と唱和)と、私、高橋みなみはこれからも人生をもって証明します。ありがとうございました。 
*5位 松井珠理奈
*5位 松井珠理奈
**総選挙というのは道しるべだと思います
**総選挙というのは道しるべだと思います
176

回編集