「恋愛禁止」の版間の差分

(→‎概要: 大人AKB48の記述追記。)
127行目: 127行目:
*1月、謹慎となっていたAKBの大場、NMBの松田・島田の計3名が活動を再開した。同時に、大場はチーム4キャプテンに復帰、島田は2期生キャプテンに就任した。ファンからは「この復帰は甘すぎる」「謹慎者がなんで復帰していきなりキャプテンになれるんだ?」と疑問の声が挙がっている。ここ最近の復帰劇を見ると、約4ヶ月程度の謹慎のみであり、ファンも納得がいかない様子。復帰していきなりキャプテン就任となった2人の処遇は、過去に処分を受けたメンバーとのバランスが取れていないとの声もある。
*1月、謹慎となっていたAKBの大場、NMBの松田・島田の計3名が活動を再開した。同時に、大場はチーム4キャプテンに復帰、島田は2期生キャプテンに就任した。ファンからは「この復帰は甘すぎる」「謹慎者がなんで復帰していきなりキャプテンになれるんだ?」と疑問の声が挙がっている。ここ最近の復帰劇を見ると、約4ヶ月程度の謹慎のみであり、ファンも納得がいかない様子。復帰していきなりキャプテン就任となった2人の処遇は、過去に処分を受けたメンバーとのバランスが取れていないとの声もある。
:(芸能雑誌関係者)「大場や島田の早い復帰は、AKB48のファン層が広がり、従来の(アイドル)ヲタに対して以前ほど気配りする必要がなくなったことも一因でしょう。また、運営には“困難を乗り切ったメンバーにこそ責任のある大役をまかせる”という考えもあるようです。ただし、スキャンダルを起こしたメンバーがキャプテンでは、以前のように規律を徹底するのは難しくなってくる。問題を起こしたメンバーでもちゃんと戻れるという前例を作ったことで、今までいわれていた『両思い禁止』ルールの有名無実化も考えられます」<ref>http://www.cyzo.com/2012/01/post_9506.html</ref>
:(芸能雑誌関係者)「大場や島田の早い復帰は、AKB48のファン層が広がり、従来の(アイドル)ヲタに対して以前ほど気配りする必要がなくなったことも一因でしょう。また、運営には“困難を乗り切ったメンバーにこそ責任のある大役をまかせる”という考えもあるようです。ただし、スキャンダルを起こしたメンバーがキャプテンでは、以前のように規律を徹底するのは難しくなってくる。問題を起こしたメンバーでもちゃんと戻れるという前例を作ったことで、今までいわれていた『両思い禁止』ルールの有名無実化も考えられます」<ref>http://www.cyzo.com/2012/01/post_9506.html</ref>
*1月28日、[[平嶋夏海]]、[[米沢瑠美]]の2名がAKB48からの辞退を発表。[[秋元康]]「僕は彼女たちを特別、責める気にはなりません。普通の学生だったら、何の問題もなかったでしょう。でも、彼女たちはAKB48のメンバーですから、AKB48の'''ルールを守らなければいけません'''。「では、あのメンバーはどうなんだ?」。噂も含めて、指摘する人もいるでしょう。それは、マネージャーやスタッフが出すイエローカードが何枚目か? だと思います。彼女たちはAKB48のルール違反を犯しただけで、社会のルールを犯したわけではありません」<ref>https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/XzUNoNL9jnY</ref>「もちろん、総合プロデューサーとして監督不行き届きであったことを、ファンのみなさんにお詫びしなければいけませんし、本人たちからファンのみなさんへ直接、お話しする機会を作らなければいけないと思っています」<ref>https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/fukLcyCKY1f</ref>
*1月28日、[[平嶋夏海]]、[[米沢瑠美]]の2名がAKB48からの辞退を発表。[[秋元康]]「僕は彼女たちを特別、責める気にはなりません。普通の学生だったら、何の問題もなかったでしょう。でも、彼女たちはAKB48のメンバーですから、AKB48の'''ルールを守らなければいけません'''。「では、あのメンバーはどうなんだ?」。噂も含めて、指摘する人もいるでしょう。それは、マネージャーやスタッフが出すイエローカードが何枚目か? だと思います。彼女たちはAKB48のルール違反を犯しただけで、社会のルールを犯したわけではありません」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/XzUNoNL9jnY|by=秋元康|date=2012-01-28}}</ref>「もちろん、総合プロデューサーとして監督不行き届きであったことを、ファンのみなさんにお詫びしなければいけませんし、本人たちからファンのみなさんへ直接、お話しする機会を作らなければいけないと思っています」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/113474433041552257864/posts/fukLcyCKY1f|by=秋元康|date=2012-01-28}}</ref>
*2月、「ファンを裏切った二人に対してあまりに優しすぎる対応なのではないか? 悪い事をしたのではないのか?」。戸「確かに二人はAKB48というグループの掟は破ってしまったかもしれませんし、それは悪いことのように周りには映るかも知れません。でも、二人がAKB48ではなかったら何の問題もないことだということを、再度、ファンの皆様にはご理解して頂きたいです。僕は今回の件は「悪い事」をしたというより、「許されない事」を二人がしてしまったのだ思っています。そしてそれは当人達も既に認めております」<ref>https://plus.google.com/103388469578205010447/posts/CpYCTMq31wL</ref>
*2月、「ファンを裏切った二人に対してあまりに優しすぎる対応なのではないか? 悪い事をしたのではないのか?」。戸「確かに二人はAKB48というグループの掟は破ってしまったかもしれませんし、それは悪いことのように周りには映るかも知れません。でも、二人がAKB48ではなかったら何の問題もないことだということを、再度、ファンの皆様にはご理解して頂きたいです。僕は今回の件は「悪い事」をしたというより、「許されない事」を二人がしてしまったのだ思っています。そしてそれは当人達も既に認めております」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/103388469578205010447/posts/CpYCTMq31wL|by=戸賀崎智信|date=2012-02-04}}</ref>
*2月6日、騒動を振り返って。戸賀崎「“AKB48”でなければ、出来ないことをしたくて、オーディションをくぐり抜けて来たメンバーたちが、AKB48でなくとも出来ることをするのは「ルール違反」です。一瞬の気の迷いや緩みが、今までAKB48に入ってから築き上げてきたモノを大きく揺るがすということを胸に刻んで、活動しなければならないと強く思いました。今回の事件は更にAKB48を強く成長させてくれたような気がします」<ref>https://plus.google.com/103388469578205010447/posts/h9mCFFwtHBp</ref>
*2月6日、騒動を振り返って。戸賀崎「“AKB48”でなければ、出来ないことをしたくて、オーディションをくぐり抜けて来たメンバーたちが、AKB48でなくとも出来ることをするのは「ルール違反」です。一瞬の気の迷いや緩みが、今までAKB48に入ってから築き上げてきたモノを大きく揺るがすということを胸に刻んで、活動しなければならないと強く思いました。今回の事件は更にAKB48を強く成長させてくれたような気がします」<ref>{{出典 Google+|url=https://plus.google.com/103388469578205010447/posts/h9mCFFwtHBp|by=戸賀崎智信|date=2012-02-06}}</ref>
*4月21日、『王様のブランチ』に出演した[[指原莉乃]]が「誓約書があって、書いたことがある」。その誓約書には「異性とも同性とも'''恋愛禁止'''」という文言がしっかりと書かれていたという。メンバーの[[柏木由紀]]は承諾し、「ハンコ押しちゃいました」と語っていた。
*4月21日、『王様のブランチ』に出演した[[指原莉乃]]が「誓約書があって、書いたことがある」。その誓約書には「異性とも同性とも'''恋愛禁止'''」という文言がしっかりと書かれていたという。メンバーの[[柏木由紀]]は承諾し、「ハンコ押しちゃいました」と語っていた。
:ちなみに、「契約書」(誓約=約束すること。特に、当事者の合意によって法的効果を発生させる約束をすること)とは違い、「誓約書」(誓約=誓いを立てて約束すること)なので、実際どの程度の効力があるのかは不明。<ref>http://www.j-cast.com/2012/04/23129989.html?p=all</ref>
:ちなみに、「契約書」(誓約=約束すること。特に、当事者の合意によって法的効果を発生させる約束をすること)とは違い、「誓約書」(誓約=誓いを立てて約束すること)なので、実際どの程度の効力があるのかは不明。<ref>http://www.j-cast.com/2012/04/23129989.html?p=all</ref>
5,632

回編集