「利用者・トーク:MMM」の版間の差分

91行目: 91行目:
:*チームや人事に関することには(個々人はまだ知らないので)、興味あります。「糞運営」と呼ぶほどの知識・経験は持ち合わせていませんが、客観的に見ても、手広くやりすぎた感はあります、それでもNGT48、欅坂46とまだ手を広げるのは、新しもの好きの秋pの悪癖でしょうか。途中から他人に任せきりにするところが不味いですね。公演も5年も放置しないで、(他グループには提供できる余裕はあるのだから)新作を自前でやり、その都度、入場料を上げるとか、キャパ問題を解決していけば不満も出なかったと思いますが、劇場運営だけのスタッフに丸投げしていたように感じます。AKB商法と言われるモノは、恐ろしいことに今や他の商品にも波及していますね。確かに入場料だけでpayすることはできないのは明白です。
:*チームや人事に関することには(個々人はまだ知らないので)、興味あります。「糞運営」と呼ぶほどの知識・経験は持ち合わせていませんが、客観的に見ても、手広くやりすぎた感はあります、それでもNGT48、欅坂46とまだ手を広げるのは、新しもの好きの秋pの悪癖でしょうか。途中から他人に任せきりにするところが不味いですね。公演も5年も放置しないで、(他グループには提供できる余裕はあるのだから)新作を自前でやり、その都度、入場料を上げるとか、キャパ問題を解決していけば不満も出なかったと思いますが、劇場運営だけのスタッフに丸投げしていたように感じます。AKB商法と言われるモノは、恐ろしいことに今や他の商品にも波及していますね。確かに入場料だけでpayすることはできないのは明白です。
:*(呟くというかボヤキに書きましたが)いみじくも横山総監督が「AKB48のライバルはAKB48です」と言いましたが、もう少し狭く考えて、グループ同士で仲良くやるより、初心に戻ってチーム同士でも競ってもいいのではと思います(現状はアンダーで助かっている)。他グループの兼任(チーム4やK)の方が人気あるってのは見ていて痛々しいです。ストーブリーグは気が早いですが、卒業予定メンをセンター(乃木坂46)や初日スタメン(チームA)に入れたり、卒業メンまでシングル選抜に混ぜたりすると、若手のモチベーションは低下すると思いますし、低下にとどまらず、卒業者続出・・・もしかしてこれが狙い?と疑心暗鬼にもなります。まだ理解できていなくて、話が頓珍漢なところがあるかもしれませんがご勘弁ください。こういう話ができるところはここだけですので、またいろいろ教えていただけるとありがたいです。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年2月8日 (月) 22:41 (JST)
:*(呟くというかボヤキに書きましたが)いみじくも横山総監督が「AKB48のライバルはAKB48です」と言いましたが、もう少し狭く考えて、グループ同士で仲良くやるより、初心に戻ってチーム同士でも競ってもいいのではと思います(現状はアンダーで助かっている)。他グループの兼任(チーム4やK)の方が人気あるってのは見ていて痛々しいです。ストーブリーグは気が早いですが、卒業予定メンをセンター(乃木坂46)や初日スタメン(チームA)に入れたり、卒業メンまでシングル選抜に混ぜたりすると、若手のモチベーションは低下すると思いますし、低下にとどまらず、卒業者続出・・・もしかしてこれが狙い?と疑心暗鬼にもなります。まだ理解できていなくて、話が頓珍漢なところがあるかもしれませんがご勘弁ください。こういう話ができるところはここだけですので、またいろいろ教えていただけるとありがたいです。--[[利用者:MMM|MMM]] ([[利用者・トーク:MMM|トーク]]) 2016年2月8日 (月) 22:41 (JST)
秋元康の「飽きたら、途中投げ出し」という悪癖は、今に始まった事ではありません。AKB48以前においては、[[Wikipedia:ジャパン女子プロレス|ジャパン女子プロレス]]、[[Wikipedia:息っ子クラブ|息っ子クラブ]]、[[Wikipedia:セガゲームス|セガ]]の社外取締役辺りが挙げられます。各該当記事を見て頂ければわかるのですが、どれも中途半端なプロデュースで失敗しているものばかりです(「ジャパ女」は秋元の完全プロデュースではなく、経営陣と選手の内紛が破綻原因でしたが)。特にセガは当時の大川会長の信頼を得て、秋元は1998年に社外取締役に就任し、巨額な費用でドリームキャストのプロデュースを任されたものの、結局失敗に終わり、セガを合併に追いやられるまで経営を傾けておきながら、逃亡しています。<br>
AKB48プロジェクトでも、「新公演やるやる詐欺」(「全チームの新公演を一斉にスタートさせます」と公演開始日を指定の上に、'''新聞広告'''まで出しながら延期の連続で[[大組閣]]を隠れ蓑にして有耶無耶にする)、「[[ぐぐたす]]放置」(Google+導入をきっかけに、メンバーに「部活」を作らせるものの、中途半端にして自身も投稿放置)、「[[755]]のゴリ押し」(サイバーエージェントの藤田晋や[[Wikipedia:堀江貴文|ホリエモン]]との関係から、メンバーに事実上755を強制するも、結局、755は不振)など、後にAKB48プロジェクトを傾けた人物として、AKSの上層部と共にもっとも糾弾されるべき人物になるかもしれません。小生が見るに、秋元は「作詞家としての才能はあるものの、プロジェクトのプロデュース能力については疑問符を付けざる得ない」訳で、成功例と言えるのがおニャン子クラブとAKB48プロジェクトぐらいではないかと考えております。ただ、NGT48に関しては「地元経済界が主導したうえでの誘致」で誕生した経緯もあるので、まだ始まったばかりなので、少し除外した方がいいかと思っております。結構、個人批判になってしまいましたが、それだけ既存のファンも秋元に対する批判が根強い(特に「新公演放置」と「大組閣」)状況のようです。失礼しました。--[[利用者:Staygold|Staygold]] ([[利用者・トーク:Staygold|トーク]]) 2016年2月8日 (月) 23:58 (JST)


== 「研究生」についての質問回答 ==
== 「研究生」についての質問回答 ==
利用者調査者、user-upload
15,445

回編集