利用者・トーク:TOMOMI91919

提供:エケペディア
ナビゲーションに移動 検索に移動

メンバー記事記述に関するお願い

こん○○は、エケペディア編集に参画いただき、ありがとうございます。メンバー記事の加筆について、一つお願いがあります。梁瀬鈴雅‎‎の記事を中心に加筆されてますが、他のメンバーと一緒にテレビ、イベントに出演や、○○などを開始した場合は、ご面倒ですが、該当する他のメンバーの記事にも同様に加筆をお願いします。一緒に書くタイミングでないと、他のメンバー記事も同様に充実させることができません。強制ではありませんが、強いお願いとなります。以上、どうぞよろしくお願いします。--Motodai (トーク) 2022年9月26日 (月) 22:53 (JST)

Motodaさんこんにちは ニックネームの記載の内容ですが、「ニックネームの「れいあ」以外に、ファンからキャッチフレーズに使われている「れいあ姫」と呼ばれることも多い。」→ これだと、ニックネームが主ではなく、ニックネーム以外のれいあ姫を強調する書き方になっています。ここでは、ニックネームがなにかということを書きたいのですが、そうなっていません。その辺はご理解頂けますね。 また、他のメンバーの名前を加筆した場合のその記事への加筆の件ですが、今はそこまでは手が回りません。一旦、梁瀬鈴雅を加筆し終えた後になります。そういうことでご理解ください。何卒、寛容なご配慮よろしくお願い申し上げます。m(__)m--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月27日 (火) 14:54 (JST)

こちらにコメントします。差し戻しは、私だけでなく他の編集者もからも行われてます。他編集者による手直しも無いことから、貴殿の意見は改良が必要だと考えます。。元ネタの西日本スポーツには、ファンから呼ばれているとかそういうことは書かれてません。他の人から指摘されてから後出し出典を出してますが、最初から元ネタ(WEBでも新聞でもSR発言でもよいです)は提示してください。また、「その辺はご理解頂けますね。」ではなく貴殿が他の人にわからせる努力をしてください。少なくとも今の記述で(個人的には)違和感を感じません。--Motodai (トーク) 2022年9月27日 (火) 21:28 (JST)

差し戻しは、れいあもれいあ姫もニックネームとして記述したからです。そのことには多少無理もあったので最初の加筆は訂正しました。訂正してからは、差し戻しした方からも手直しはありませんでした。「その辺はご理解頂けますね。」は努力ではなく、国語力の問題ですね。最初に言ったように、ニックネームのことを書きたいのに、ニックネームが主ではなく、ニックネーム以外のれいあ姫を強調する書き方になっています。一旦、ニックネームは「れいあ」と記述し、それ以外にも、ファンからは加入直後からキャッチフレーズにも使われている「れいあ姫」という呼び名で呼ばれることも多い。というような書き方にするのがいいと思います。 要するに、文章をつなげるではなく、二つの文面にするということです。そうすれば、ニックネームが「れいあ」ということを一旦理解してもらい、その上で、その他にもニックネームのように「れいあ姫」と呼ばれているとつなげるのがいいと思います。現在の書き方では、ニックネームの「れいあ」というのを、この記述の前に書いてあるか、あるいは過去に書いたことがあるかのような言い方です。 少なくとも今の記述で(個人的には)違和感を感じません。→ 他の方にも聞いてください。この辺は、ツイッター・SHOWROOM等々直に彼女からの発言やファンとのやりとりを聞いていないとニュアンスがわからないところもあるかも知れませんね。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月28日 (水) 00:27 (JST)

2点ほど注意します。
  • 「ツイッター・SHOWROOM等々直に彼女からの発言やファンとのやりとり」→であれば、twitter発言のURLやSHOWROOMのX月X日の発言などを最初から最初してください。トーク:梁瀬鈴雅に列挙してください。
  • 「努力でなく国語力の問題」→私も自分のことは賢いとは思っていませんが、他人からそのように言われることはさすがにカチンときます。今後、同様な物言いを繰り返すなら、より厳しい処置に行こうする可能性があることを添えて起きます。--Motodai (トーク) 2022年9月28日 (水) 01:06 (JST)

1点目は注意ではなくお願いであるかと思いますが、また、最初から最初という文言、だいたいはわかりますが、なにか特殊な意味合いをもっている言葉でしょうか?ツイッター・SHOWROOM等々のやりとりについては膨大な量、時間においてなされているものであって、特にSHOWROOMについては文字化しているわけでもないので簡単に列挙したりすることは出来ません。また、するつもりもありませんし、しなければならないものでもないと考えます。逆にトークのやりとりでそれをする必要があるとするならば、その理由を明確に示して下さい。 この書き方については、表現の仕方の例えであって、加筆をする場合は先にも書きましたが、そのメンバーのことを常日頃から応援してよく理解している者が記述することによって充実するものだという考えから、そういう意味合いで書いたものです。 2点目について、改めて書かせてもらいますが、「ニックネームの「れいあ」以外に、ファンからキャッチフレーズに使われている「れいあ姫」と呼ばれることも多い。」→ この現在の書き方では、ニックネームの「れいあ」という事を、この文章以前に記述されていないとおかしくなります。私が書いたように、*ニックネーム:れいあ。なお、最近はファンからキャッチフレーズに使われている「れいあ姫」と呼ばれることも多い。とすれば、ニックネームが「れいあ」であること、それ以外に「れいあ姫」という呼び名があってニックネームのように呼ばれていること、主従関係がはっきりして、加えてそれぞれの言いたいことも明確にされています。現在の書き方では、言いたいことは一つであってそれは「れいあ姫」のことだけ、ニックネームの「れいあ」という文言はあくまでも付け足しのような形になってしまっています。以上ご理解頂けたかと思います。よろしくお願いします!--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月28日 (水) 04:40 (JST)

付け加えますが、該当する他のメンバーの記事にも同様に加筆をという点、これについては基本加筆というのはそのメンバーのことをよく知っているまたは応援している方が書くことによって充実するものだという風に考えます。活動の内容やそのメンバー自身のことををよく把握・理解した上で加筆することがいい記事記述になると思うのです。よって、加筆は人気や活動の内容によって差が出ます、しかし、それが人気商売であるのだろうと思います。ですから、基本書いて頂ける方を待つ、あるいは事情をある程度わかっている方が万遍なく加筆する、このどちらかだと思います。場合によっては数人のメンバーの加筆が多かったり特出したりということもあるかもしれませんが、そういう事はツイッターでのフォロワー数等でも差は当然出てきますし、運営さんの活動のさせ方にも売り方の違いというものが出てくるのと同じです。平等にはいきません。芸能界であり人気商売であるのですから当たり前のことかと理解します。年齢的に若いメンバーもいるから、出来るだけ平等に扱いたいという気持ちはわからないでもないですが、新たに加筆をするというのは大きな労力と多くの時間が必要です。特にそれを職業としていない者にとっては慣れていなく、内容を把握し整理してわかりやすく記述するということには多くのエネルギーが必要な訳です。加筆されたものを修正したり訂正したりすることとは比較になりません。よって、事情のわかっている方が随時フォローされていくことがよりよいと考えます。これは、独自の考え方でも持論でもないと考えます。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月27日 (火) 16:41 (JST)

結論から言うと、半分理解できました。文章前半の書き方については理解しました(公式ニックネームは記事の最初に書いてあるから、そちらをみればいいじゃないの? と思ってましたので)。いっぽう、貴殿の編集だと後半はダメだと思います。
  • すこし記事の表現を変えてみました(参照)。前半部は貴殿の主張に沿ってると思います。が、後半は単純な紹介文章(西日本スポーツ)からは、「一部ファンかられいあ姫と呼ばれている」としか書きようがないと思います。
  • 「最近は」という表現は使わないでください。編集が古いまま放置されると「最近っていつのこと?」となります。「2022年X月現在では」というように時期は書く必要があります。
  • 「。。。というのが多い」という表現は、根拠なく使うことはよくないです(私も過去指摘されたことがあります)。そのため、SNSやSHOWROOMの発言などで補強することは必要です。
--Motodai (トーク) 2022年9月28日 (水) 06:08 (JST)

ニックネームの件、現在の書き方で基本いいのではないでしょうか。細かい文言や言い回しについてはまだほかの言い方もあるのかなとは思いますが、とにかく理解していただいてありがとうございます。あとの部分については適切な表現のある出典を探し出せればと思っています。今後ともよろしくお願いします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月28日 (水) 10:35 (JST)

ご納得ご理解いただきありがとうございます。私の方もTOMOMI91919さんの意図が当初理解できず失礼いたしました。梁瀬鈴雅の編集保護を解除しました。--Motodai (トーク) 2022年9月28日 (水) 10:51 (JST)

ありがとうございましたm(__)m--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月28日 (水) 12:16 (JST)

梁瀬鈴雅について

こんにちは、1つ注意点をご報告いたします。TOMOMI91919さんが朝9時頃に投稿された、サイリウムの色についてですが一旦除去をさせてもらいました。理由としては、サイリウムの色についてはHKT48公式やご本人からのTwitterなどからの証拠が見つからず、必ず出典、HKT48公式やご本人からのTwitterなどからの証拠が見つからないからです。--邪牙 (トーク) 2022年9月30日 (金) 11:40 (JST)

メンバー情報からは削除ということで理解いたしました。ただ、人物欄においては本人が9月29日のSHOWROOM配信で間違いなく言っているので加筆させていただきます。 HKT48は公式にサイリウムの色を発表していないみたいですね。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月30日 (金) 11:56 (JST) (返信)一応、SHOWROOM配信内で間違えなく言っていても、決まったサイリウムの色を変更することがあるので下記の例の出典を付けていたらおいたほうが分かりやすいですが、万が一HKT48公式やご本人からのTwitter(メンバーのTwitterでのサイリウムの告知OK)などが出るまでは記入はしないほうがいいかもです。--邪牙 (トーク) 2022年9月30日 (金) 12:40 (JST)

例:「[1]

HKT48公式からは出ないでしょう。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年9月30日 (金) 12:48 (JST)

(返信)HKT48公式っていうのがHKT48公式サイトにあるプロフィールです。これは(例:SKE48公式サイトのメンバー青海ひな乃プロフィールあるメンバーカラー)に出るかもしれないので出典としてはそういうことです。--邪牙 (トーク) 2022年9月30日 (金) 13:08 (JST)

編集する際の要約について

一つ気になった点がありますので、注意とまではいきませんが書かせていただきます。貴殿が編集される際、要約欄に「編集等」と書かれていますが、この欄ではできるだけ編集した内容を簡単でいいので記述していただける様お願い致します(ヘルプ:編集方針#常に要約欄に記入するの「変更内容」の項目参照。例えば10/1の生野の場合は「バク転披露」など、9/30の梁瀬の場合は「楽器関連」など)。こうしていただくことにより、他の編集者が確認しやすくなり、追記や修正がしやすくなったりします(例としましては、出典が動画(SHOWROOMや公式YouTubeなど)のみの場合)他に文書出典(モデルプレスやスポーツ新聞などのメディアサイトやTwitterなど)がないか調べたり、表現に不備がないか確認することが出来ます(別にあら探しをする意味ではありません)。ご協力のほどお願いいたします。--MSKTHT (トーク) 2022年10月1日 (土) 07:21 (JST)

概ね了解いたしました。ピンポイントで追記する場合は出来るだけその内容がわかるようにしたいと思います。ただ、大量かつあらゆる項目を同時に加筆する場合はなかなかそのようなことも出来かねるので、履歴の比較をしていただいてということでお願いしたいと思います。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月1日 (土) 08:35 (JST)

梁瀬鈴雅 について編集制限かけました

他の複数編集者よりコメント修正があったにもかかわらず、自身の方針での編集強硬する姿勢から、対話拒否とみなし、梁瀬鈴雅について編集制限をかけました。

--Motodai (トーク) 2022年10月3日 (月) 09:46 (JST)

■まず最初に「他の複数編集者よりコメント修正があったにもかかわらず… 」これは間違いです。MSKTHTからは最近指摘がありましたが他の複数編集者からは数日間なにも指摘や手直しはありませんでした。ですから、他の複数編集者からというのは間違いです。MSKTHT氏のみです。(ただ、細部の単純ミス等の手直しについては私も理解し受け入れております。)  それと、私は指摘された事、出典元が同じ場合には一つにまとめましたし、編集内容の記載についてはわかりやすく記載するなど、受け入れております。修正すべきことは修正して指摘に従っております。ですから、すべてを受け入れていない訳ではありませんし、そして、その受け入れていない部分については、私なりの言い分があります。  まず最初に、「2022年9月29日 (木) 05:39」‎や 「2022年9月28日 (水) 16:29」で私の言い分や説明・断りをさせていただいております。それについては、貴殿を含めほかの方からもなんら返信はありません。一定部分の理解を頂いたものと考えています。それを証明するところとして、以後に加筆をさせてもらってますが、単純ミス等を除いてなんら手直しはされずに数日経過しております。 ‎  しかしながら、昨日、それまでこのメンバーの加筆で主要な手直しをされていないが突然手直しをされたのです。私は、従来のやり方で加筆を進めてきた訳です。説明をさせて頂いてからは貴殿(Motoda氏)からもその部分についての指摘や手直しはないのです。要するにMSKTHT氏は私の言い分や説明・断り、そして経緯を把握かつ理解されていないものと察します。

 言い換えますと、「2022年9月28日 (水) 16:29」‎から数日は貴殿のotodai氏にも手直しされずに至っているのに、MSKTHT氏が急に手直しをされた。これは、私の加筆を見守っている他の管理者を無視したことになります。よって、私の自身の方針での編集強硬する姿勢っていうのは違うと考えます。私の編集の仕方を概ね理解された中での的外れな指摘と言っていいでしょう。  何故ならば、再度書かせてもらいますが、Motoda氏にも他の管理者の方にも当然MSKTHT氏も、その部分においては指摘も手直しも数日されていないからです。

 現在の私の加筆の仕方ですが、例えばメンバー全員のことが記載された本の記事であっても個別に記事をされていますし、今後の加筆によって関連付けをしていきます。 あとでまた編集する訳です。そのいい例がニックネームのところのれいあ姫について、その時点では根拠が乏しかったのですが、後に根拠を示して加筆の理由と正当性を示させて頂いています。一見、雑多な内容を羅列したように見えますが、複数人が随時書き加えたものとは性質が異なります。どこで何を書いたかというのが全て頭に入っております。そういうやり方での加筆なのです。  2022年9月28日 (水) にも書いたように、ある程度の加筆が終わった時点でまとめるものはまとめる、同様な内容は一つにするなどの作業に入ります。その言うことを理解していただき、もうしばらく時間をいただきたいと思います。以前にも言いましたとおり、SHOWROOM配信やツイッター、モバメ、その他の出版物の記事等々あらゆるものを見聞きしその上で調整し加筆しているのです。貴殿とも以前、ニックネームの記載の仕方・内容で議論させて頂きました。結果、私の言い分を理解していただき、私の修正する点は修正しながら正しい内容に記載出来たという経緯もあります。全くの気分で加筆している訳ではありませんし、他のメンバーへの記載も数人やっております。それは、貴殿からのお願いでもありますし、このメンバーだけが突出していても本人のためにはならない部分も出てくる可能性を感じてのことです。このように協力もしております、どうか暖かいご理解をいただきますようお願いいたします。   一定のルールに従いながら、出来るだけ詳しく分かりやすく、整理すべきものは整理して、見に来た人がこれだけの情報があると助かる、こういうことを知りたかったという風に思っていただける内容にしたいと思います。もちろん、事実であることをその根拠を明確にし確かな情報にしていく、見るものやファンにとって役に立つ編集にと思っています。  そこは、綺麗に整理され見やすい読みやすいものでなくてはなりませんが、ただただ、簡略化・簡素化しすぎて編集者サイドからみるとさっぱりしてカッコいいが、読む者にとってほしい情報がとれない物足りないというものではあってはならないと思います。そういう視点で編集をしたいものです!よろしくお願いします!--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月3日 (月) 11:55 (JST)

■横浜のおしゃべり会が記載されていながら、終了した福岡のおしゃべり会の記載が今の時点ではされていません。加筆のバランス等々の問題があるかと思いますので加筆・編集お願いします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月4日 (火) 10:01 (JST)

(注意)編集姿勢について

貴殿は、編集要約にて、「やめたほうがいい!」という挑発的言動、「感情的判断」といった決めつけされてますがそのような他の編集者管理者との軋轢を厭わない姿勢は直して下さい。

課題があるようなら記事のトークページやエケペディア:編集議論に課題提起してください。その際「他の記事にもある」という抽象的な言い方でなく、具体的な記事を列挙してください。よろしくお願い申し上げます。—-Motodai (トーク) 2022年10月10日 (月) 09:10 (JST)

追記します。文字に色をつけないのは色覚に障害のある人への配慮です。、と申し上げてますが、そうした人たちへの配慮よりも「他の記事もやってる(具体的に出して下さい)」のほうが大事なのでしょうか。また、このサイトでは本文中で大文字にして強調することはありません。いち研究生のために特例をつける意義はありません。そもそも色付き図形を入れることさえ超例外措置です。—-Motodai (トーク) 2022年10月10日 (月) 09:15 (JST)

「やめたほうがいい!」→ 「やらないほうがいい!」でしょうか?挑発的言動?それは受け取る側の考え方だと思います。黒のマークは誰が見ても?と感じるマークです!そういうそれこそ余計なものは最初から使わない、出ないようにしたほうがいいと思います。たぶん、多くの方がそう感じると思います。文字に色をつけているのはAKB48そのもののエケペディア、SKE48だったり他にもあるので見てください。大文字・強調がいち研究生のために云々は完全に時代にそぐわない差別と偏見ですよ。ちょっと管理者らしからぬ発言のように思います。決して大げさではなく、東京オリンピック開催時前に起きた男女の差別問題等、昨今はそういうことにかなり煩くナイーブになってきています。大文字・強調は人に対して差別されるものではなく、文章の中身や見た目のわかりやすさのものであって、正規メンバー、研究生、人気メンバー そういうことによって差別されるものではないと理解します。あと、文字に色、大文字にして強調の件、どこに記されているか示してください!今までも言ってきたように、手直しの仕方が管理者によってかなり差があり過ぎます。統一されていないと、加筆するものは大変です! 例えば、リンクを一度されたものは二度とリンクしないあるいはそれでも問題はないとする管理者がおります。確かに、編集する側は、一度出せばそれでいいだろうと思うかもしれませんが、読むものは多くが一般の方です。部分的にしか読まないかもしれません。そういうことへの配慮のためにも、リンクはその度毎に行ってもなんら問題ないと思います。表に出るスペースが増える訳でもないんですから・・・ それと、色覚に障害のある人への配慮というならば、これも読み手への配慮だと強く感じます。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月10日 (月) 10:10 (JST)

それと、もし記述するならカラーコードを用いてみてはどうか?という提案がありながら、カラーコードを用いたら差し戻されています、私が、見本を見せてくださいとお願いしましたが、記載はありませんでした。こちらは多くの時間をかけて編集しているのです。一瞬でその苦労が泡となるようなやりかたは止めていただきたい。明らかに間違いであったり、修正したほうがいいと感じられるものついては致し方ないですがね。 ですから、貴殿のやり方に沿って修正しているにもかかわらず、そのような手直しをされると「感情的判断」なのかと思ってしまします。 ここには、「加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。」と書かれています。加筆するものは多くの労苦をして書いているのです。その辺への配慮がなければ、加筆するものはいなくなりますよ。こちらもボランティアで書いているのです。書かせてくださいと言っているのではありません。 企業等に就職した新入社員に、上の者が物を言うかのごとくの指摘はやめていただきたい。基本は、加筆していただいてありがとうという精神のもとに手直しをしてください。手直しする際の方法、記載する文言も大事です。給料をいただいてやってる訳ではありません。立場は平等です!--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月10日 (月) 10:28 (JST) 

(1編集者として申し上げます。小生は管理者ではありません。)「やめたほうがいい!」→ 「やらないほうがいい!」これは小生も挑発的だと感じます(どちらの表現も)。「!」を用いた時点でそうなります。意見をするなら「。」、疑問があるなら「?」を用いて、「○○した方がいいと思うのですがいかかでしょうか?」という表現を用いた方がいいと思います。これまでも、貴殿と同じような表現を繰り返し、無期限ブロックになった利用者が何人かいらっしゃいますのでお気をつけ下さい。
次に、色、文字サイズ、強調の件ですが、どこにも記されていません。しかし、通例となっている(色文字になっているのは各グループの歴史などに記述されている「シングル」「アルバム」の発売などに限られている。BGCOLORも選抜メンバーの表に限られている)ことから、それ以外で使用したいのであれば、独断で使用せずに、トークページで提案されることが優先されます(貴殿が納得いくまで十分議論すればいいのです)。
次に、「リンクを一度されたものは二度とリンクしないあるいはそれでも問題はないとする管理者がおります。」こちらについてですが、貴殿のおっしゃるとおり、見た目にはあまり変わりません。しかしながら、編集の際、繰り返し記述していくと、バイト数が増え、結果的に読み込む時間が長くなる場合があります(つまりバイト数を減らす目的があります)。
「カラーコードを用いてみてはどうか?」という提案をしましたのは小生ですが、「見本を見せてくださいとお願いしましたが、記載はありませんでした。」と貴殿はおっしゃっいました。確かに小生は記述しませんでしたが、四六時中監視しているわけではありません。小生が離れているあいだに、他の利用者が、小生が示した意見とは異なる発言をしたため、発言する機会を失ったということになります(小生の考えが間違っていたのかもしれない、という考えも生じました)。
貴殿の意見は屁理屈だと感じました。貴殿の編集が他の編集者に修正された場合、反抗するのではなく、一旦素直に受け入れて(「自分の編集がひょっとしたら間違っていたのでは」という考えも頭の中に入れておくのも必要です)、もし不満がある場合、編集の仕返しや要約欄で不満を漏らさずに、トークページで提案し、貴殿の意見を発言すればいいと思います。加筆、編集の労苦、ボランティアは貴殿のみではありません。ここで編集作業をされている編集者、管理者の方皆さん同等の扱いです。繰り返しになりますが、不満、意見があるなら「エケペディア:編集議論」、「エケペディア:管理者への依頼」、もしくは「編集記事のノート」で十分議論し、皆さんが納得するまで議論すればいいのです。編集に期限はないのですから。--MSKTHT (トーク) 2022年10月10日 (月) 11:15 (JST)


●返信いたします● 「○○した方がいいと思うのですがいかかでしょうか?」という表現を用いた方がいいと思います。→ これは管理者や手直しをする方すべてがそうであってほしいと思います。加筆するものだけでは不公平です。色、文字サイズ、強調の件についてはMotodai氏からお話があってMotodai氏に返信いたしました。ですから、Motodai氏からの返信をお願いします。リンクの仕方については読み込む時間が問題であると感じるメンバー等はおりません。記述が多い人気メンバーでもすぐに表示されます。問題は、先に書いたように読み手にとってどうであるかです。それを考えた場合何を選択するかは自ずと決まってくるものと思います。何回も言いますが問題はどういう目線で編集するかです。「カラーコード」を用いてはどうかという提案があったにも関わらず、問題はそれを使用した後に差し戻す方がいるということです。これは、本当に加筆するものにとってやっていられるものではありません。判断を統一してくださいと前から言っている通りです。加筆の内容で提案をという話がありましたが、私から言えば、手直しするのなら一度みんなで相談をされて統一した認識のもとに手直しをして頂きたいと思います。それと、色を示していない文字や文章に色をつけるならやり過ぎと言われてもしょうがないですが、緑という色を表す文字・あるいはスペースに色を出したいということです。通例はどこかで広がったり狭まったりしていきます。そういうものかと思います。エケペディアの最後には、黄色い枠の中に研究生と書かれたりもしています。また、サイリウムの色も使用可能となっています。それと、加筆・編集の労苦、そしてボランティアは私のみではありませんが、言えることは加筆する内容を確認してそれを裏付けるものを探し出し、そしてそのメンバーに合わせた記載の仕方、すでに記載されている内容を把握しての加筆は手直しには比較にもならないほどのエネルギーがいるということです。当然下書きも必要です。言い換えれば、物事を新しく発見することと発見されたものを改良したり手を加えたりすろのにどちらが大変かということです。 それと、明らかに上下関係のようなものが生じています。一番必要なこと、統一した認識で手直しをする。手直しをしたら簡単に差し戻しをするというのではなく、加筆者の労苦を考えた対応・書き方をする。このことだと感じます。もっと、加筆される方々を尊重してください。何回も言いますが「加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。」ということですから、その辺の理解も十分にしていただかないといけないと思います。最初にここで、ニックネームの書き方について議論をしたことがあります。私のほうにもやや無理なことはあったのですが、話をさせていただいて最終的には最初に提案した内容になっております。そういうこともありますので、必ずしも手直しを多くやっている方のやり方がいい、あるいは正しいとも限らないと私は思っています。当然、編集の手法についてはまだまだ未熟なので勉強しながらということになりますが、とにかく、一度OKとなったものをあとでひっくり返さないような手直しの仕方をお願いします。それと、読む側にとってどうあったら嬉しいか、いいかという視点で編集を行っていただきたい。編集する側にとって都合のいいものであってはならないと思います。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月10日 (月) 12:34 (JST)

繰り返しますが、編集議論や記事の議論ページでお願いします。あと私は下っ端だと思いますよ。仮に私の意見表明や管理編集に瑕疵があれば注意されたり差し戻しされたりしますし。リンクについても貴殿から対案を出せば良いだけです。—-Motodai (トーク) 2022年10月10日 (月) 12:47 (JST)

あと、同じリンクを繰り返し貼らないのはいちおう根拠があってWikipediaのマナーの準用です—-Motodai (トーク) 2022年10月10日 (月) 13:19 (JST)

●読み手側には沿ってないと思いますが、記述がある以上それに準じて加筆したいと思います。ただ、すべてにという文言、要所要所では可という風に理解します 。あとの根拠またお願いします。文字・ブロック等の色・拡大については根拠が示されない場合、また根拠が見つかるまでは違和感のない程度で記載させてください。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月10日 (月) 13:32 (JST)

(警告)今後もそのような強引独善的な議論編集を継続する場合、差し戻し、編集制限をすることになります。—-Motodai (トーク) 2022年10月10日 (月) 13:59 (JST)


●リンクの冗長・繰返し 同一語に対してすべての出現箇所でリンクしないでください。→ 冗長という言葉に注目願います。そして、同一語に対してすべての出現箇所→ これは、一回リンクさせたら二度とリンクさせてはいけないという意味ではありません。共通認識をお願いします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月10日 (月) 14:15 (JST)

●リンクの冗長・繰返し 同一語に対してすべての出現箇所でリンクしないでください。→ 過剰なリンクがなされているものがほかにたくさんあります。 私の加筆を修正するのはいいですが、ほかのメンバー(例えば柏木由紀ちゃん)私の比ではないと思います。不平等な指摘・手直しでは納得がいきません。 よろしくお願いします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月10日 (月) 14:50 (JST)

柏木由紀の記事は、とりあえず「人物」欄だけですが、何度も出ているリンクや、同じ出典のとりまとめなど不完全ですが、行いました。他に気になる記事があればお知らせください。(貴殿のほうでリンクを削るのをやっていただいても構いませんむしろ歓迎します。)---Motodai (トーク) 2022年10月10日 (月) 23:00 (JST)

●ありがとうございます。私は特に応援したいメンバーで、今のところ他に加筆をする方がいないようなメンバーしかやりません。切りがありませんし、私の役目ではありません。いろんな不備は私が言うまでもなく、いろんなメンバーにありますよ。それこそ指摘したら切りがない。人気メンバーや人気がった卒業したメンバーなど、記述が多いメンバーはほぼと言っていいでしょう。それは、貴殿もちょこちょこほかのことで加筆や手直しをされているのですから承知のことかと思います。出来れば、手直し等の時に小まめにやられておればまとめてやることもなかったのかと思います。ほかに管理をする方が複数いるわけですから手分けしてやられてもいいかと思います。 私の言い分は編集議論や記事の議論ページでどうのこうのという前に、統一した手直しと、平等な手直し指摘をお願いしたいということです。 こんなこと言っては失礼かも知れませんが、私がどこどこに不備がありますよという前に、手直しされる方々が率先してパトロール等行って頂き、修正されることを願っています。とにかく不平等は勘弁して頂きたい!--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月10日 (月) 23:56 (JST)

●付け加えますが、根拠を示して出典元にたどり着くようになってますが、その根拠となる記事がなくなっていたり、使用していたSNSがもうなくなっていたりとか、役目を果たしていないものが多々あります。それらについて処理してあるものとそうでないものが混在してるという現実です。経験年数の長いメンバー、かなり前に活躍していたメンバーなどかなり目立ちます。リンクが複数されていることより、役目を果たしていない部分についての処理を先にされたほうがいいと思います。それから、リンクについてはリンクさせることが適当でないものをリンクさせているものも多々あるようです。これもリンクの繰り返しのことで書いた上記と同様です。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月11日 (火) 00:30 (JST)、

出典の消滅やリンクの変更については、訴えるだけでなく、気づいた人が修正してください、としか申し上げられません。実際、AKB48、SKE48、乃木坂46でホームページの構成が大幅に変わった際、URLの自動更新などを試みましたが、法則性がなく、個別URLを確認するしかないことから諦めたことがあります。--Motodai (トーク) 2022年10月11日 (火) 19:00 (JST)

●気づいた人が修正すればいいのですが、一般の方で加筆している人はそのメンバーを応援しているなどのことがない限りしないであろうと思います。ここは、管理者的な方々が常に訪れているのでしょうから、その時に合わせてやって欲しいですし、積極的な手直しをするべきだと思います。逆に何故放置されてきたのか疑問なところです。 何回も言いますが、こういう不備が放置されているような状況で、私の加筆中心に手直しをされても困ります。先に問題が生じているものから手直しすべきだと私は思います。とにかく放置しておいて気づいた人が修正してくださいみたいなスタンスですと、今後中途半端な加筆のままのエケペディアがどんどん増えていくと思います。 ここは号令をかけていつも手直し中心にやられている方が時間はかかるでしょうが、一斉手直しみたいなことをやったほうがいいのではと思います。 そのほうがやり方も統一されやすいでしょうし、あんまり慣れていない方がやるとまたその手直しに時間がかかるものと思います。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月12日 (水) 10:10 (JST)

そういうことはここでいくら言っても仕方ないので、エケペディア:編集議論貴方が呼びかけてください。ボランティアベースである以上強制はできないです。--Motodai (トーク) 2022年10月12日 (水) 10:43 (JST)

●それは私がやるべきことではありません。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月12日 (水) 12:19 (JST)

わかりました。今回のような口だけ出して手を動かさないような無責任なことは今後しないでください。--Motodai (トーク) 2022年10月12日 (水) 12:58 (JST)

梁瀬鈴雅の加筆依頼について

●Motodai氏へお願いがあります!現在、私は梁瀬鈴雅の編集が制限されているため加筆が出来ません。よって、16日のコンサート出演内容等について、下記のとおり、基本の内容を書かせていただきましたので、貴殿の方から加筆をお願いいたしたく依頼申し上げます。加筆等については手直し頂いて結構です。出演とピアノのソロ演奏・伴奏 曲名等だけは載せてください!お願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

略歴

2022年

人物

HKT48として

2022年

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ --TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月18日 (火) 11:42 (JST)

  1. ^ SHOWROOM配信での発言 - 2022年8月10日
  2. ^ a b HKT48 公式 ツイート - Twitter 2022年10月17日
  3. ^ SHOWROOM配信での発言 - 2022年10月17日

無期限ブロックのお知らせ

あなたは、複数アカウントの不正利用で無期限ブロックされました。--AKB48CHIBA (トーク) 2022年10月22日 (土) 16:05 (JST)

●以前のアカウントは削除してください!有益な加筆に努めますのでどうかブロックを解除願いますm(__)m。よろしくご配慮頂きますようお願い申し上げます。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月24日 (月) 09:50 (JST)

お世話になっております。弁明がありましたので、こちらのアカウントのブロックを解除しました。ご確認のほどお願いいたします。私自身管理者ではありますが、最上階級のビューロクラットではないので、アカウント削除に関しては別途に依頼します。対応に時間がかかるかもしれませんので、ご理解の程よろしくお願いします。--OKD48 (トーク) 2022年10月24日 (月) 17:50 (JST)
(横から失礼します)先程OKD48さんが一度アカウントのブロックを解除しましたが、別の管理者さんが再びTOMOMI91919さんをブロックされたためお知らせはしておきます。--邪牙 (トーク) 2022年10月24日 (月) 18:20 (JST)

ブロック解除についてのお願い

●失礼します。返信大変遅れました。申し訳ございません。以前のアカウントの削除云々については皆さんにお任せいたします。ブロック解除の件について、まず、現アカウントTOMOMI91919で梁瀬鈴雅の加筆を行っていた際、内容が単に羅列したような形になり整理するような形での加筆を求められたことでまず加筆の制限がされました。そのことについては訂正する準備がありますし、解除後にはそのような形での加筆に努めるつもりです。そういう中、過去のアカウントKENZO62118が発見されたことによって、アカウントが複数あるとしてブロックがされました。アカウントKENZO62118では対話をする中で不適切な発言があったことで制限がなされていました。不適切な発言については、大人気なかったと深く反省しております。新たに作成したTOMOMI91919では発言に注意をし不適切な発言がないようにとやってまいりました。ただ、加筆の仕方が未熟なために、手直しをされた折に大量の時間を費やし多くのエネルギーを使って加筆したものが一瞬にして元に戻されその辺の感情がやや文面にでてしまっのかと思っております。基本のルールに従って加筆をするのが当然であり、そういうルールを事前に把握してから加筆をするのが当たり前なのかと思っています。しかしながら、多くの加筆ルールやテクニックを短期間で覚えることはなかなか困難で、加筆していきながら手直しをしていただき、そういう中で覚えるのが一番なのかなとは思っています。 ただ、加筆への熱意は自分でいうのもおこがましいのですが、応援している複数メンバーのことについて出来るだけ多くの方に知っていただきたいという思いで、多くの時間を割き加筆させていただいております。私の加筆を読んだ方が、こういうことが書いてあったとツイッターで紹介されたりと、それなりにお役に立てているのでは思います。メンバーの活動等においてそれなりに協力させていただいているのかなという思いとファンや多くの関係者にとって多少なりとも参考になっているのではという思いがあります。どうか、加筆が共同作業の中で行われているのだという自覚・認識のもとに今後はやっていきますし、私が加筆のすることでの有益性も多少なりとも感じていただき、ブロックを解除いただけたらと思います。無期限のブロックとなると、アイドルさんへの応援活動そのものが酷く制限されてしまったようでかなりショックを受けています。皆さんと良好な対話をしながら加筆をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくご配慮頂きますよう重ねてお願い申し上げます。m(__)m --TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月25日 (火) 21:55 (JST)


●追させていただきます。リンクが切れた出典を修正する必要性はあると書かせていただいた件で、「それは私がやるべきことではありません」と書かせて頂きました。それは私がやる立場にはないと考えるからです。それは以前も書かせていただきましたが、いろんな権限も持っていませんし、修正するノウハウも持ち合わせていません。下手に修正してまた手直しされるようなことになっては時間の無駄ですし、多くの方にそれこそ迷惑を掛けてしまいます。私の役回りではないと考えます。逃げると思われるかもしれませんがそれはご理解願います。無責任に逃げるということではありません。逆に、ちゃんとした修正方法を理解しないままに修正してしまい二度手間、三度手間と迷惑をかけてしまうほうが私は無責任になるのではと考えます。そして、私ら一般加筆者としての役割は、応援するメンバーの加筆をすることだと考えています。そのために、多くのものを見聞きし内容を十分把握した上で書き込むことが大事です。ですから、そのことに専念したいと思っています。また、そういう役回りなのではないかと思います。ただ、もし私の加筆した内容に上記の事が発生すれば責任をもって修正に努めたいと思います。それから、私が仮に管理者権限を持つような立場であるのなら(そういう立場にはなり得ないとは思っていますが・・・)、それは見つけた以上率先して議題提案をしますし修正を行って行きたいと思います。そういう考えでいます。やはり、自分の立場、能力に見合った加筆等をすべきであろうし、今後もそういうことを中心に加筆ができればと思っています。私としてもそのほうが加筆として充実しますし、メンバーにとってもより良い加筆になるのではと思っています。また、そのほうがエケペディア全体で考えても適切適正なものとなるのでは考えています。どうぞ、何卒ご理解下さい。よろしくお願いいたします。

●OKD48さん、解除に対して反省をされていますが、ブロック解除についてのご判断についてはその後の結果は別として大変ありがたく思っています。ありがとうございました。理解が得られるように今後も努めていきたいと思っています。

●邪牙さん、一度アカウントのブロックの解除がされ再びブロックされたとのお知らせありがとうございました。経過がわかるので助かりました。今後も解除に向けて理解を頂けるよう努めていきますのでよろしくお願いします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月26日 (水) 08:49 (JST)

●追加させていただきます。 ★まず、坂田心咲の歌番組出演における記載の仕方についてですが、定例的な出演以外の特別な個人の出演での特例的な記載については他のメンバーを見てもバラつきがあります。略歴に記載してもいいかあるいはしないかあるいは人物のところで改めて触れるか、こういった選択肢があるかと思います。私は、このメンバーが今年加入した8期生でありながら特別な運営さんの計らいで出演出来たということを強調し、このメンバーの注目度をさらに多くの方に知って頂きたく略歴に記載したいとのいう思いがありました。 そういうことで記載させていただいたのですが、そういう定例的なものではないという説明が不十分だったこともあり、ここに載せるべきではないとの指摘を受けました。問題は、そのことでの私の対応、記載した文章の内容かと思います。あまりにも挑戦的な言い方、対話をする余地がないと思わせるような強い書き方には後になって多いに反省いたしました。結果的に、人物欄で私が書きたかったことを書いて頂いているので、私はそれで納得させていただいております。大変失礼をいたしました。もう少し、柔軟な形で対話をして結論に至ればよかったと思っております。 ★次に、トークページで発言の削除をしたことについては、それ以前のトークで、週刊を週間と書かれていたりといくつかの単純ミスが私への指摘の中であり、その間違いをさせてもらったのですが、あとでその部分がすっかり削除されていました。私もトークページを使用するのが初めてであり、また、あとで全体を読み返して私の書いた内容があまりにも大人げなく恥ずかしいものであり、削除も可能かという感じにもとらえることができたのと、削除できるものなら削除したいがいっぱいで削除してしまいました。

●↑「その間違いを指摘させていただいた」に修正いたします。 ●↑ ・・・削除できるものなら削除したという気持ちがいっぱいでついつい削除してしまいました。・・・に修正いたします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月26日 (水) 23:31 (JST) こういうものは少なくとも一定期間は基本削除するものではないであろうし、恥ずかしくなるような書き方も基本するところではありません。深く反省しております。いろんな場面で紳士的な対応かつ有効な対話のもとに加筆をいたしたいと思っております。よろしくお願いいたします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月26日 (水) 13:41 (JST)

ご返信ありがとうございます。僕個人としては、貴殿の熱意ある謝罪と今回起こってしまった原因と今後の対策は十分伝わりました。一度管理者判断でブロックを解除しましたが、過去の経緯やルール違反もあり、他の管理者並びに利用者から圧倒的な(ブロック解除)反対意見があり、再度ブロック処分となりましたが、今回の場合は、反対意見もあってか、誠に申し訳ありませんが、他利用者の意見も尊重しての判断ではありますが、即時にブロック解除はできません。他利用者の賛同を得られない限りは、ブロック処分継続となります。ご理解の程よろしくお願いいたします。--OKD48 (トーク) 2022年10月26日 (水) 20:48 (JST)

●OKD48さん、ありがとうございます。そのようなお言葉を頂いて嬉しく思っています。他の皆さんにもご理解を頂けるよう努めて参ります。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月26日 (水) 23:31 (JST)

あなたの書いた文章が長すぎて逐一それを引用するのは大変に面倒なのですが、一言で言うと「他での不備を自分の編集の言い訳にする」となるでしょう。これについてはどうなんですか?問題にしているのはあなた独自の編集および態度です。そう簡単にはならないと思いますが仮にブロック解除になったとして、「他でこういう不備が放置されているんだから自分の編集だけを注意するのはおかしい、他をやってから自分の編集について言ってくれ」ということを繰り返すつもりですか?私たちは(私だけでないと思うので)そういう論法に辟易としています。そういう会話姿勢だけで無期限ブロックを続けていっていいとさえ、私は思っています。--AKB48CHIBA (トーク) 2022年10月29日 (土) 17:29 (JST)

●AKB48CHIBAさんへ 「他での不備を自分の編集の言い訳にする」→ これは貴殿のおっしゃるとおりです。なんとか私の編集の正当性を主張したいがための屁理屈だという風に思います。書く時点でもそのようなことは感じていましたが、差戻等された無念等の感情からそのような書き方になってしましました。相手に理解していただくために書く文言じゃありませんね。今後は一切言いません。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月30日 (日) 10:14 (JST)

(コメント)他での不備(リンク切れなど)の編集を「私がやる立場ではありません」と書かれておられましたが、確かに貴殿が修正する義務はありません。しかし、その不備を気づいておられたのであれば、その修正を編集する権利はあなたにあります(やり方が分からないのであれば、他の利用者に提案する、または助けを求めるというような提案を投げかけるような行動をとられてもよかったのではないかと思います。そうすることによって、他の利用者に助言してもらうことにより、いずれは貴殿もも編集出来るようになるのです)。以前にもリンク切れについて、他の利用者がどうすればいいか提案をされたことがありました。ここを利用されている他の利用者も、同様な疑問を持っている方もおられます(小生も含めて)。しかしながら、公式サイトのリニューアルなどが原因で簡単に修正ができない、というのが実情の一つにあります。それに、貴殿もそうだと思いますが、他の利用者も、これ(編集)ばっかりに時間をとるわけにはいきません(それぞれ個人の事情があるでしょうから)。過去の不備は、わざと放置されているわけではありません。過去に編集された利用者が現在は活動されていない、ということもあり得ます。この点をご理解下さい。

次に、「(前略)応援するメンバーの加筆をすることだと考えています。(中略)私としてもそのほうが加筆として充実しますし、メンバーにとってもより良い加筆になるのではと思っています。」と発言されていますが、貴殿の言い分も分からない訳ではありません(小生も参加当初はそうでした)。しかしながら、この考え、行動を続けていくと、いずれはファン目線として公平な立場で書けなくなってしまうことも危惧してしまいます(雑多な内容まで記述してしまうかもしれません)。当サイトはファンサイトではありません。(出典によっては他のメンバーについても併記されている場合もあり、そのメンバー(たとえ自分がファンじゃなくても)についても記事が書くことが出来ます。こうすることにより記述する幅が増えていくのです。)
最後になりますが、「他での不備を棚に上げて、自分の編集を注意している。」や「自分のできないことはやらない。」という態度を表に出さないで下さい(そう思うことは自由ですが…)。AKB48CHIBA氏もおっしゃっていますが他の利用者にとっては不愉快です。きつい言い方になりますが、公言するなら、編集に参加する資格はありません。--MSKTHT (トーク) 2022年10月29日 (土) 19:44 (JST)

●MSKTHTさんへ(最初から次にまでの部分について) おっしゃる通りかと思います。 私の考えを正直に言いますと、リンク切れなどことについて議題提案といいますかそのようなことをすると私が率先して不備を手直ししなければという状況になるかと思います。それは絶対に避けたいという気持ちがありました。もちろん、そういうテクニックやいろんな知識も未熟です。ですから、修正の手助けをするとしても管理者側の皆さんのように手早くとはいきません。多くの労力がいります。将来そういう役割に進もうというのならそれは致し方ないですが、そういう考えはありません。ですからそういうことも含めてということになります。なにせ大量にありますからね。貴殿のいう通り、過去の編集者がやったことをしかも今は活動していないのにその方々がやったことを新しい方々にやってくれということも酷なことです。私もその辺はわかっていて敢えて言ってしまいました。すみませんでした。m(__)m 今後、私が加筆するメンバーにリンク切れなどがあった場合は責任を持って修正したいと思います。(ただし、応援するメンバーです。関連で修正する場合はその修正の量等を見極めてやりたいと思います。都合のいいその場限りの発言としたくないので、その辺はお断りをさせていただきます。ただし、許す範囲の中でできる限りやっていこうとは思っています。)よろしくお願いいたします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月30日 (日) 10:14 (JST)--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月30日 (日) 12:08 (JST)

●MSKTHTさんへ(次にから最後までの部分について) ご指摘の点理解いたします。ただ、以前にも申したとおり、応援するメンバーのことはよく熟知しているから加筆できるということがあります。 そして、私としてはあまり知らないメンバーについては、あまり触りたくない、触ってはいけないという考えがあります。しかしながら、貴殿のおっしゃる通り、エケペディアの性格・性質を考えた場合、そのようなことではいけないなと理解してきています。出来るだけ、差し障りのない誰が書いてもそうなるであろうという点については応援していないメンバーでも可能な範囲で書いていきたいと思います。そういった中で、だんだんそのメンバーに詳しくなったり興味が湧いたりして、書くことの必要性や楽しさを感じていくかも知れませんし・・・ もう一度しかしながらですが、貴殿もそうだとは思いますが、加筆してギャランティーが発生している訳でもありませんし、これ専門で24時間やっているわけではありません。自ずと関わる時間もその守備範囲も決まってしまいます。そして、メンバーには人気というものがついて回ります。人気のあるメンバーは活動も増えて当然ながら加筆する内容も増えていきます。また、自分のことを細かく発信するメンバーとそうでないメンバーがいます。また、活動はさして多くないが人気のあるメンバーというのもおります。そういうことでメンバーによって加筆の量が大きく違ってくることはご理解いただけると思います。また、そのことで、このメンバーは人気があるんだなとかそうではないみたいだとか、一種のバロメーター的な役割を果たしていることも事実だと思います。ですから、加筆の量という面では公平にはならないということはあるかと思います。 最後のご指摘了解させていただきました。特に「他での不備を棚に上げて、自分の編集を注意している。」この点については、今後一切同じようなことは致しません。「自分のできないことはやらない。」これについては、加筆を進めていく中でいろんな編集技術や知識などが向上していくでしょうから、それに合わせてそれに準じて、殻に閉じこもらない考え方でやっていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。--TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月30日 (日) 10:14 (JST) --TOMOMI91919 (トーク) 2022年10月30日 (日) 12:08 (JST)