「AKB48のオーディション」の版間の差分

惣田紗莉渚 星野みなみ 所属グループを「元」に変更
(書き方変更)
(惣田紗莉渚 星野みなみ 所属グループを「元」に変更)
42行目: 42行目:
:13名。[[井上奈瑠]]、[[多田愛佳]]([[HKT48]]へ移籍)、[[柏木由紀]]、[[片山陽加]]、[[菊地彩香]](解雇後、7期生として復帰)、[[早乙女美樹]]、[[田名部生来]]、[[仲川遥香]]([[JKT48]]へ移籍)、[[仲谷明香]]、[[野口玲菜]]、[[松岡由紀]]、[[米沢瑠美]]、[[渡辺麻友]]
:13名。[[井上奈瑠]]、[[多田愛佳]]([[HKT48]]へ移籍)、[[柏木由紀]]、[[片山陽加]]、[[菊地彩香]](解雇後、7期生として復帰)、[[早乙女美樹]]、[[田名部生来]]、[[仲川遥香]]([[JKT48]]へ移籍)、[[仲谷明香]]、[[野口玲菜]]、[[松岡由紀]]、[[米沢瑠美]]、[[渡辺麻友]]
*主な不合格者
*主な不合格者
:[[惣田紗莉渚]][[中田ちさと]]、[[中西優香]]、[[藤本紗羅]]、[[村中聡美]]
:[[惣田紗莉渚]](元SKE48)、[[中田ちさと]]、[[中西優香]]、[[藤本紗羅]]、[[村中聡美]]
*概説
*概説
:チームBの中核となった3期生。選抜回数は意外に少なく、渡辺と柏木のほぼ2人で選抜回数を稼いでいる。エース格と言われていた菊地が解雇された(後に7期として復帰)ことも影響しており、現在は事実上、ツートップ状態となっている。中期まではアンダーガールズ入りするメンバーも多く底力はあったが、しかし後輩が加入するにつれ、その重要性はグループ内で低下。ドラマ「[[マジすか学園2]]」では、完全に後輩に居場所を奪われたというネタキャラになるほどであった。その後、渡辺は[[第6回総選挙]]で1位を獲得、その後のシングルでもセンターに選出されており、大島優子卒業後の事実上のエースの座に就いた。
:チームBの中核となった3期生。選抜回数は意外に少なく、渡辺と柏木のほぼ2人で選抜回数を稼いでいる。エース格と言われていた菊地が解雇された(後に7期として復帰)ことも影響しており、現在は事実上、ツートップ状態となっている。中期まではアンダーガールズ入りするメンバーも多く底力はあったが、しかし後輩が加入するにつれ、その重要性はグループ内で低下。ドラマ「[[マジすか学園2]]」では、完全に後輩に居場所を奪われたというネタキャラになるほどであった。その後、渡辺は[[第6回総選挙]]で1位を獲得、その後のシングルでもセンターに選出されており、大島優子卒業後の事実上のエースの座に就いた。
56行目: 56行目:
:[[飯沼友里奈]]、[[瓜屋茜]]、[[大家志津香]]、[[金子智美]]、[[倉持明日香]]、[[小塚里菜]]、[[佐伯美香]](卒業後、バイトAKBとして復帰)、[[佐藤亜美菜]]、[[鈴木菜絵]]、[[出口陽]](卒業後、[[SKE48]]へ加入)、[[中田ちさと]]、[[中西優香]](SKE48へ移籍)、[[成瀬理沙]]、[[藤江れいな]]([[NMB48]]へ移籍)、[[藤本紗羅]](卒業後、9期生として復帰)、[[村中聡美]](卒業後、8期生として復帰)、[[吉岡沙葵]]、[[渡辺茉莉絵]]
:[[飯沼友里奈]]、[[瓜屋茜]]、[[大家志津香]]、[[金子智美]]、[[倉持明日香]]、[[小塚里菜]]、[[佐伯美香]](卒業後、バイトAKBとして復帰)、[[佐藤亜美菜]]、[[鈴木菜絵]]、[[出口陽]](卒業後、[[SKE48]]へ加入)、[[中田ちさと]]、[[中西優香]](SKE48へ移籍)、[[成瀬理沙]]、[[藤江れいな]]([[NMB48]]へ移籍)、[[藤本紗羅]](卒業後、9期生として復帰)、[[村中聡美]](卒業後、8期生として復帰)、[[吉岡沙葵]]、[[渡辺茉莉絵]]
*主な不合格者
*主な不合格者
:[[大場美奈]]、[[鈴木まりや]]、[[惣田紗莉渚]](現SKE48)、[[仁藤萌乃]]
:[[大場美奈]]、[[鈴木まりや]]、[[惣田紗莉渚]](元SKE48)、[[仁藤萌乃]]
*概説
*概説
:この時点で既にチームが3チーム編成されており、この回のオーディションは「劇団研究生オーディション」の名目で行われている。4期生から[[オーディション]]に合格しても、すぐにAKB48の正規メンバーになれる訳ではなく、[[研究生]]を経て正規メンバーに昇格していくようになる。メンバーの中で、研究生から正規メンバーへ昇格したのは、佐伯が一番最初(2008年2月3日、AKB48としても初の研究生からの昇格)で、倉持、成瀬、藤江、佐藤亜美菜、中田、大家の順に昇格を果たしている。特に大家は翌2010年の[[組閣#2009年|組閣]]後新体制で昇格するまで、約3年2か月の研究生在籍期間となった{{注釈|48グループ全体としては、2015年3月に[[松村香織]](SKE48)が最遅昇格記録を更新している。なおAKB48としては、16期生の[[本間麻衣]]が最遅昇格記録を更新している([[AKB48のオーディション#16期生|後述参照]])。}}。
:この時点で既にチームが3チーム編成されており、この回のオーディションは「劇団研究生オーディション」の名目で行われている。4期生から[[オーディション]]に合格しても、すぐにAKB48の正規メンバーになれる訳ではなく、[[研究生]]を経て正規メンバーに昇格していくようになる。メンバーの中で、研究生から正規メンバーへ昇格したのは、佐伯が一番最初(2008年2月3日、AKB48としても初の研究生からの昇格)で、倉持、成瀬、藤江、佐藤亜美菜、中田、大家の順に昇格を果たしている。特に大家は翌2010年の[[組閣#2009年|組閣]]後新体制で昇格するまで、約3年2か月の研究生在籍期間となった{{注釈|48グループ全体としては、2015年3月に[[松村香織]](SKE48)が最遅昇格記録を更新している。なおAKB48としては、16期生の[[本間麻衣]]が最遅昇格記録を更新している([[AKB48のオーディション#16期生|後述参照]])。}}。
70行目: 70行目:
:12名。[[有馬優茄]]、[[石田晴香]]、[[内田眞由美]]、[[北原里英]]([[NGT48]]へ移籍)、[[小原春香]]([[SDN48]]へ移籍)、[[指原莉乃]](HKT48へ移籍)、[[近野莉菜]]([[JKT48]]へ移籍)、[[冨田麻友]]、[[中塚智実]]、[[仁藤萌乃]]、[[畑山亜梨紗]]、[[宮崎美穂]]
:12名。[[有馬優茄]]、[[石田晴香]]、[[内田眞由美]]、[[北原里英]]([[NGT48]]へ移籍)、[[小原春香]]([[SDN48]]へ移籍)、[[指原莉乃]](HKT48へ移籍)、[[近野莉菜]]([[JKT48]]へ移籍)、[[冨田麻友]]、[[中塚智実]]、[[仁藤萌乃]]、[[畑山亜梨紗]]、[[宮崎美穂]]
*主な不合格者
*主な不合格者
:[[鬼頭桃菜]](元SKE48)、[[惣田紗莉渚]](現SKE48)
:[[鬼頭桃菜]](元SKE48)、[[惣田紗莉渚]](元SKE48)
*概説
*概説
:採用されたメンバーのうち、小原は劇場カフェスタッフとして働いていた経験がある。2007年に研究生として加入し、当時は[[ひまわり組]]公演が行われていたが、レッスンに参加していたのは、宮崎、近野、小原の3人だけだった。劇場デビューが最も早かったのも近野と小原。また近野は研究生時代に所属事務所(イトーカンパニーリセ)が決まり、移籍もしている。メンバーの中で、研究生から正規メンバーへ昇格したのは、2008年に入り宮崎が最速で、北原、指原、仁藤、小原、中塚、近野と続き、翌2010年の[[組閣#2009年|組閣]]後新体制で石田、内田が最後に正規メンバーへの昇格を果たした。
:採用されたメンバーのうち、小原は劇場カフェスタッフとして働いていた経験がある。2007年に研究生として加入し、当時は[[ひまわり組]]公演が行われていたが、レッスンに参加していたのは、宮崎、近野、小原の3人だけだった。劇場デビューが最も早かったのも近野と小原。また近野は研究生時代に所属事務所(イトーカンパニーリセ)が決まり、移籍もしている。メンバーの中で、研究生から正規メンバーへ昇格したのは、2008年に入り宮崎が最速で、北原、指原、仁藤、小原、中塚、近野と続き、翌2010年の[[組閣#2009年|組閣]]後新体制で石田、内田が最後に正規メンバーへの昇格を果たした。
193行目: 193行目:
:セレクション審査合格9名。[[岩田華怜]]、[[大森美優]]、[[サイード横田絵玲奈]]、[[佐々木優佳里]]、[[鈴木里香]]、[[高橋朱里]]、[[田野優花]]、[[平田梨奈]]、[[武藤十夢]]
:セレクション審査合格9名。[[岩田華怜]]、[[大森美優]]、[[サイード横田絵玲奈]]、[[佐々木優佳里]]、[[鈴木里香]]、[[高橋朱里]]、[[田野優花]]、[[平田梨奈]]、[[武藤十夢]]
*主な不合格者
*主な不合格者
:[[相笠萌]]、[[髙島祐利奈]]、[[田北香世子]]、[[野口由芽]](元SKE48)、[[茂木忍]]、[[星野みなみ]](現乃木坂46)、[[中田花奈]](元乃木坂46)
:[[相笠萌]]、[[髙島祐利奈]]、[[田北香世子]]、[[野口由芽]](元SKE48)、[[茂木忍]]、[[星野みなみ]](元乃木坂46)、[[中田花奈]](元乃木坂46)
*概説
*概説
:東日本大震災の影響もあり、合格発表が延期されたが、合格者の中に被災地である宮城県仙台市出身の岩田が含まれており、注目を集める。最速の昇格は岩田、高橋朱里、田野の3人で同時にチーム4へ昇格。続いて、武藤が2012年の[[組閣#2012年|組閣]]で昇格。残った、大森、佐々木、平田が2013年4月に最後の昇格となった。
:東日本大震災の影響もあり、合格発表が延期されたが、合格者の中に被災地である宮城県仙台市出身の岩田が含まれており、注目を集める。最速の昇格は岩田、高橋朱里、田野の3人で同時にチーム4へ昇格。続いて、武藤が2012年の[[組閣#2012年|組閣]]で昇格。残った、大森、佐々木、平田が2013年4月に最後の昇格となった。
213行目: 213行目:
:お披露目:2011年12月8日 AKB48 6周年記念公演
:お披露目:2011年12月8日 AKB48 6周年記念公演
*主な不合格者(候補生合格者含む)
*主な不合格者(候補生合格者含む)
:[[岡田奈々]]、[[上枝恵美加]](元NMB48)、[[田北香世子]]、[[西野未姫]]、[[野口由芽]](元SKE48)、[[宮前杏実]](元SKE48)、[[星野みなみ]](現乃木坂46)、[[斎藤ちはる]](元乃木坂46)、[[荻野由佳]](元NGT48)
:[[岡田奈々]]、[[上枝恵美加]](元NMB48)、[[田北香世子]]、[[西野未姫]]、[[野口由芽]](元SKE48)、[[宮前杏実]](元SKE48)、[[星野みなみ]](元乃木坂46)、[[斎藤ちはる]](元乃木坂46)、[[荻野由佳]](元NGT48)
*概説
*概説
:13期の中で異色の存在となったのが、神戸コレクションのグランプリ受賞者でもある光宗で、ドラマ出演など研究生として異例の抜擢を受けた。最速の昇格は2012年8月に「[[組閣#2012年|組閣]]」発表された光宗(チームK)と大島(チームA)であったが、光宗は新体制稼働前に体調不良により、AKB48としての活動を辞退した。また'''「セレクション審査を受けている最後の世代」'''({{#time: Y年M}}現在)でもあり、その際に雨宮、北、長谷川、森山、渡邊の5名が不合格となっている<ref>[http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11322806580.html メンバー5名よりファンの皆様へ] - AKB48オフィシャルブログ 2012年8月7日</ref>。その後2013年に新生「チーム4」が結成され、当時最後まで残っていた相笠、岩立、梅田、岡田、北澤、篠崎、髙島、村山、茂木が正規メンバーへの昇格を果たした。
:13期の中で異色の存在となったのが、神戸コレクションのグランプリ受賞者でもある光宗で、ドラマ出演など研究生として異例の抜擢を受けた。最速の昇格は2012年8月に「[[組閣#2012年|組閣]]」発表された光宗(チームK)と大島(チームA)であったが、光宗は新体制稼働前に体調不良により、AKB48としての活動を辞退した。また'''「セレクション審査を受けている最後の世代」'''({{#time: Y年M}}現在)でもあり、その際に雨宮、北、長谷川、森山、渡邊の5名が不合格となっている<ref>[http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11322806580.html メンバー5名よりファンの皆様へ] - AKB48オフィシャルブログ 2012年8月7日</ref>。その後2013年に新生「チーム4」が結成され、当時最後まで残っていた相笠、岩立、梅田、岡田、北澤、篠崎、髙島、村山、茂木が正規メンバーへの昇格を果たした。
1,803

回編集