「大島優子」の版間の差分

編集の要約なし
(ページの作成:「<!-- #div(start) #rank(ooshima) {| class="wikitable" |"&imgfolder(img_ooshima_2012_4.jpg||225){};"||== |- |'''所属事務所'''||太田プロダクション |- |'''年...」)
 
編集の要約なし
200行目: 200行目:
*6月頃、岩崎夏海「初めのうちは、それほど僕の記憶に優子は残っていないんです。でもデビューして2ヶ月くらいだと思うんですけど、僕の中で彼女がメンター(指導者)となっていく、重要な出来事があったんです。いつもの様に劇場でマネージャーと雑談していたんですよね。で、あの頃、ちょうどファンの間で『推し』という言葉が流行り出していて、恥ずかしい話なんですが、スタッフである僕らもそういう言葉を使いたくてウズウズしていたんです。それで冗談半分に言った訳です。『誰が推しなの?』『○○が良い味出してますね』『じゃあ○○推しだ』という感じに。すると、たまたま横で耳にしていた優子が、僕らの所にツカツカとやって来て、こう言ったんです。『岩崎さん、スタッフの人が推しとか言っちゃいけないと思います』って。ファンの方が『推し』とか『干し』という言葉を使うのは良いけど、メンバーからすれば、スタッフには使わないで欲しい。みんな同じ気持ちで頑張っているのだから、平等に接して欲しいんです。みたいな事を、僕の目を見て、冷静に言ったんです。驚きましたよ。大人に見えたであろう僕らに、そんな素晴らしい意見を言う訳ですから。そして反省したんです。心のどこかで彼女たちをナメていた事を…。それからは、どのメンバーに対しても、プロフェッショナルな仕事をする仲間として接するようにした訳です」<ref name="yuuko">『優子』</ref>
*6月頃、岩崎夏海「初めのうちは、それほど僕の記憶に優子は残っていないんです。でもデビューして2ヶ月くらいだと思うんですけど、僕の中で彼女がメンター(指導者)となっていく、重要な出来事があったんです。いつもの様に劇場でマネージャーと雑談していたんですよね。で、あの頃、ちょうどファンの間で『推し』という言葉が流行り出していて、恥ずかしい話なんですが、スタッフである僕らもそういう言葉を使いたくてウズウズしていたんです。それで冗談半分に言った訳です。『誰が推しなの?』『○○が良い味出してますね』『じゃあ○○推しだ』という感じに。すると、たまたま横で耳にしていた優子が、僕らの所にツカツカとやって来て、こう言ったんです。『岩崎さん、スタッフの人が推しとか言っちゃいけないと思います』って。ファンの方が『推し』とか『干し』という言葉を使うのは良いけど、メンバーからすれば、スタッフには使わないで欲しい。みんな同じ気持ちで頑張っているのだから、平等に接して欲しいんです。みたいな事を、僕の目を見て、冷静に言ったんです。驚きましたよ。大人に見えたであろう僕らに、そんな素晴らしい意見を言う訳ですから。そして反省したんです。心のどこかで彼女たちをナメていた事を…。それからは、どのメンバーに対しても、プロフェッショナルな仕事をする仲間として接するようにした訳です」<ref name="yuuko">『優子』</ref>


*7月、初のKオリジナル公演「青春ガールズ」が開始。Aの真似をしていたチームに、自分たちの曲やフリが与えられた。メンバーみんなで一喜一憂し、チームKの結束力はさらに強くなっていった。しかし、大島だけは違った。大島はずっと一人でやってきていたし、アイドルグループのメンバー同士は仲が悪いという先入観もあった。だから、「みんなで仲良くしようと思う」と言っていても、「どこかで足を引っ張られるんじゃないか」という不安があった。<ref name="note623">『ズームイン!!SUPER』10/06/23</ref>今だから言えるが、当時はぶっちゃけ猫を被っており、優等生キャラを演じていた。<ref name=" 20101207">『[[リッスン?]]』 2010/12/07</ref>心の中では、まだメンバーの事は誰も信用しておらず、ある日の話し合いで「私、みんなの事を信用していないから…」とボソッと漏らしてしまった事もある。全員シーンとなり、「えっ? 仲間…じゃないの?」みたいな空気になった。大島が本当にメンバーに心を許したのは、デビューから1年半以上たってからだった。<ref name="qj87">『QuickJapan』 Vol.87</ref>
*7月、初のKオリジナル公演「青春ガールズ」が開始。Aの真似をしていたチームに、自分たちの曲やフリが与えられた。メンバーみんなで一喜一憂し、チームKの結束力はさらに強くなっていった。しかし、大島だけは違った。大島はずっと一人でやってきていたし、アイドルグループのメンバー同士は仲が悪いという先入観もあった。だから、「みんなで仲良くしようと思う」と言っていても、「どこかで足を引っ張られるんじゃないか」という不安があった。<ref name="note623">『ズームイン!!SUPER』10/06/23</ref>今だから言えるが、当時はぶっちゃけ猫を被っており、優等生キャラを演じていた。<ref name="note20101207">『[[リッスン?]]』 2010/12/07</ref>心の中では、まだメンバーの事は誰も信用しておらず、ある日の話し合いで「私、みんなの事を信用していないから…」とボソッと漏らしてしまった事もある。全員シーンとなり、「えっ? 仲間…じゃないの?」みたいな空気になった。大島が本当にメンバーに心を許したのは、デビューから1年半以上たってからだった。<ref name="qj87">『QuickJapan』 Vol.87</ref>


*当時、スタッフに言われてショックだった事に、「芸能活動が長いから、もう伸びないだろう。だから他の子に注目していこう」と言われたこと。AKBはコンセプトの1つに、成長の過程を見せるというのがあるが、大島はすでに“伸びしろ”はないと思われていた事。それが悔しかった。チームKではセンターを任されてはいたが、経験があるからとりあえず立たせておこうという感じで、スタッフから支持されていた訳ではなかった。当時、AKBの振付を担当していたのは夏まゆみで、メンバー全員にコメントを書いた本を配ったが、大島の本に書かれていたのは「いつか本物になってください」だった。最初は意味が分からなかったが、でもスタッフの話などを聞いていくうちに、自分の実力が認められてセンターを任されたのではなく、とりあえず経験者だからセンターに立たされていただけだと知った。おそらく夏が言いたかったのは「(今は偽りのセンターだけど)いつか本物になってください」という意味だと思った。立たされるのではなく、自分で立つ。それが本物になる事だと思った。<ref name="qj87">『QuickJapan』 Vol.87</ref>
*当時、スタッフに言われてショックだった事に、「芸能活動が長いから、もう伸びないだろう。だから他の子に注目していこう」と言われたこと。AKBはコンセプトの1つに、成長の過程を見せるというのがあるが、大島はすでに“伸びしろ”はないと思われていた事。それが悔しかった。チームKではセンターを任されてはいたが、経験があるからとりあえず立たせておこうという感じで、スタッフから支持されていた訳ではなかった。当時、AKBの振付を担当していたのは夏まゆみで、メンバー全員にコメントを書いた本を配ったが、大島の本に書かれていたのは「いつか本物になってください」だった。最初は意味が分からなかったが、でもスタッフの話などを聞いていくうちに、自分の実力が認められてセンターを任されたのではなく、とりあえず経験者だからセンターに立たされていただけだと知った。おそらく夏が言いたかったのは「(今は偽りのセンターだけど)いつか本物になってください」という意味だと思った。立たされるのではなく、自分で立つ。それが本物になる事だと思った。<ref name="qj87">『QuickJapan』 Vol.87</ref>
492行目: 492行目:
*旧チームK内では、特にダンスの上手い[[梅田彩佳]]、[[松原夏海]]、[[野呂佳代]]の4人で、自主的にダンスグループ「梅島夏代」を組んだ。
*旧チームK内では、特にダンスの上手い[[梅田彩佳]]、[[松原夏海]]、[[野呂佳代]]の4人で、自主的にダンスグループ「梅島夏代」を組んだ。


*最近は、[[渡辺麻友]]と仲が良い。<ref>『[[AKBINGO!]]』</ref>最初はそんなに交友は無かったが、雑誌の撮影でお尻ネタで意気投合し、互いに触り合うほど仲良くなった。2人で「お尻シスターズ」を組んでいる。<ref name=" 20101207">『[[リッスン?]]』 2010/12/07</ref>
*最近は、[[渡辺麻友]]と仲が良い。<ref>『[[AKBINGO!]]』</ref>最初はそんなに交友は無かったが、雑誌の撮影でお尻ネタで意気投合し、互いに触り合うほど仲良くなった。2人で「お尻シスターズ」を組んでいる。<ref name="note20101207">『[[リッスン?]]』 2010/12/07</ref>


*[[高橋みなみ]]「優子はいろいろな事に、“覚悟”を持っていると思う。本当に大切なことは何か知っていて、それを伝えるためなら、少しくらい傷つけ合っても構わない。絶対に修復できる。そういう覚悟。だから信頼できるんです」<ref name="takamina">『たかみな』</ref>
*[[高橋みなみ]]「優子はいろいろな事に、“覚悟”を持っていると思う。本当に大切なことは何か知っていて、それを伝えるためなら、少しくらい傷つけ合っても構わない。絶対に修復できる。そういう覚悟。だから信頼できるんです」<ref name="takamina">『たかみな』</ref>
514行目: 514行目:
*ショージキ将棋で、「大島という名字が自分だけになってうれしい」という質問(この数ヶ月前に[[大島麻衣]]が卒業している)で針が反応してしまい、佐田から「ひどいよ優子」と言われる。大島は「番組内で『大島』って呼ばれて、どっちのこと言ってるんだ? っていうのがあやふやで…」と説明。しかし清人に「([[大島麻衣]]がいなくなって)スッキリしたと?」と聞かれ、大島は「そうですね」とうっかり漏らしてしまった。だがすぐに「違う! 別にまいまいが嫌いな訳じゃない」とフォローした。<ref>『AKBINGO!』09/10/21</ref>
*ショージキ将棋で、「大島という名字が自分だけになってうれしい」という質問(この数ヶ月前に[[大島麻衣]]が卒業している)で針が反応してしまい、佐田から「ひどいよ優子」と言われる。大島は「番組内で『大島』って呼ばれて、どっちのこと言ってるんだ? っていうのがあやふやで…」と説明。しかし清人に「([[大島麻衣]]がいなくなって)スッキリしたと?」と聞かれ、大島は「そうですね」とうっかり漏らしてしまった。だがすぐに「違う! 別にまいまいが嫌いな訳じゃない」とフォローした。<ref>『AKBINGO!』09/10/21</ref>


*メンバーの前でも平気でオナラをする。TVの前では言わないが、メンバーの前では下ネタも多い。おっさんキャラ扱いされている。<ref name="note20100722">『AKBINGO!』2010/07/22</ref>もう一つは、説教くさいから。箸の持ち方が悪いメンバーがいると、「そんなんじゃグルメレポートの仕事できないよ」という説教をする。<ref name=" 20101207">『[[リッスン?]]』 2010/12/07</ref>
*メンバーの前でも平気でオナラをする。TVの前では言わないが、メンバーの前では下ネタも多い。おっさんキャラ扱いされている。<ref name="note20100722">『AKBINGO!』2010/07/22</ref>もう一つは、説教くさいから。箸の持ち方が悪いメンバーがいると、「そんなんじゃグルメレポートの仕事できないよ」という説教をする。<ref name="note20101207">『[[リッスン?]]』 2010/12/07</ref>


*憧れている俳優は香川照之。一緒に共演するのが夢。女優道を追求するため、大島は自身を謙虚に見つめることも忘れていない。「“女版・香川照之” さんになりたいんです。そのためには、もっといろんなことを勉強しなくちゃいけないし、自分を客観的に見ないといけないなと思います」。映画の中でストーリーの自然の流れとしてならば、ヌードもいとわないと覚悟に満ちた表情で話す。「ヌードありきではなく、まず作品がしっかりあって、その中で『そういうシーンがある』っていうことであれば。ストーリーを構築していくうえでの、アートのひとつとしてであってほしいですね」<ref name="note20110126">http://eiga.com/news/20110126/14/</ref>
*憧れている俳優は香川照之。一緒に共演するのが夢。女優道を追求するため、大島は自身を謙虚に見つめることも忘れていない。「“女版・香川照之” さんになりたいんです。そのためには、もっといろんなことを勉強しなくちゃいけないし、自分を客観的に見ないといけないなと思います」。映画の中でストーリーの自然の流れとしてならば、ヌードもいとわないと覚悟に満ちた表情で話す。「ヌードありきではなく、まず作品がしっかりあって、その中で『そういうシーンがある』っていうことであれば。ストーリーを構築していくうえでの、アートのひとつとしてであってほしいですね」<ref name="note20110126">http://eiga.com/news/20110126/14/</ref>
user-upload
3,547

回編集