「So long !」の版間の差分

102 バイト追加 、 2024年3月13日 (水)
→‎外部リンク: リンク切れ
(→‎収録曲: 修正)
(→‎外部リンク: リンク切れ)
(6人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
*[[JKT48]]の16枚目シングルは[[So Long!]]を、[[AKB48 Team SH]]の2枚目EPは[[So long! (EP)]]をそれぞれ参照してください。
<hr />
{{シングル情報
{{シングル情報
| タイトル = So long !
| タイトル = So long !
18行目: 20行目:
| 次作 = [[さよならクロール]]
| 次作 = [[さよならクロール]]
}}
}}
「'''So long !'''」(ソー・ロング)は、2013年2月20日にYou,Be Cool!/KING RECORDSから発売された、[[AKB48]]の30枚目(インディーズを含めると通算32作目)のシングル。
「'''So long !'''」(ソー・ロング)は、2013年2月20日にYou,Be Cool!/KING RECORDSから発売された、[[AKB48]]の30枚目(インディーズを含めると通算32枚目)シングル。


== 概要 ==
== 概要 ==
51行目: 53行目:
* タイトルの「So long !」とは、日本語で「またね!」を意味する慣用句である。
* タイトルの「So long !」とは、日本語で「またね!」を意味する慣用句である。
* AKB48のシングル曲としては6作目となる「桜ソング」である。2006年2月に「[[桜の花びらたち]]」でインディーズデビューした後、2008年2月に「[[桜の花びらたち2008]]」(同曲のセルフカバー)、2009年3月に「[[10年桜]]」、2010年2月に「[[桜の栞]]」、2011年2月に「[[桜の木になろう]]」、2012年2月に「[[GIVE ME FIVE!]]」を発売しており、毎年同じ時期に「桜ソング」をシングル曲として発売するのが恒例となっている。ただし、本シングル表題曲「So long !」も「GIVE ME FIVE!」と同じく、タイトルに「桜」の文字が含まれていない。
* AKB48のシングル曲としては6作目となる「桜ソング」である。2006年2月に「[[桜の花びらたち]]」でインディーズデビューした後、2008年2月に「[[桜の花びらたち2008]]」(同曲のセルフカバー)、2009年3月に「[[10年桜]]」、2010年2月に「[[桜の栞]]」、2011年2月に「[[桜の木になろう]]」、2012年2月に「[[GIVE ME FIVE!]]」を発売しており、毎年同じ時期に「桜ソング」をシングル曲として発売するのが恒例となっている。ただし、本シングル表題曲「So long !」も「GIVE ME FIVE!」と同じく、タイトルに「桜」の文字が含まれていない。
* 渡辺麻友は初の単独センター{{注釈|単独センターは前田敦子、大島優子、内田眞由美、篠田麻里子、島崎遥香に続き6人目、ただし渡辺麻友は「Beginner」で6パターンセンターの1つとして松井珠理奈とWセンターを経験している。}}。前作「[[永遠プレッシャー]]」に続いて選抜入りしたのは、篠田、板野、柏木、島崎、横山のみで、北原以外は前々作「[[UZA]]」の選抜メンバー。北原里英は「[[ギンガムチェック]]」以来3作ぶりの選抜復帰。なお「UZA」の選抜メンバーからは[[宮脇咲良]]が選抜から外れた。
* 渡辺麻友は初の単独センター{{注釈|単独センターは前田敦子、大島優子、内田眞由美、篠田麻里子、島崎遥香に続き6人目、ただし渡辺麻友は「Beginner」で6パターンセンターの1つとして松井珠理奈とWセンターを経験している。}}。前作「[[永遠プレッシャー]]」に続いて選抜入りしたのは、篠田、板野、柏木、島崎、横山のみで、北原里英以外は前々作「[[UZA]]」の選抜メンバー。北原は「[[ギンガムチェック]]」以来3作ぶりの選抜復帰。なお「UZA」の選抜メンバーからは[[宮脇咲良]]が選抜から外れた。
* 日本テレビ系列3夜連続ドラマ『So long !』の主題歌で、同局のドラマ主題歌に起用されるのは2011年に放送された『[[桜からの手紙 ~AKB48 それぞれの卒業物語~]]』の主題歌「桜の木になろう」以来である。また2013年1月22日にTBS系列で放送している音楽番組『[[wikipedia:火曜曲!|火曜曲!]]』においてテレビ上で初めて生披露され、渡辺麻友が表題曲では初のセンターを務める事も明らかにされた。
* 日本テレビ系列3夜連続ドラマ『So long !』の主題歌で、同局のドラマ主題歌に起用されるのは2011年に放送された『[[桜からの手紙 ~AKB48 それぞれの卒業物語~]]』の主題歌「桜の木になろう」以来である。また2013年1月22日にTBS系列で放送している音楽番組『[[wikipedia:火曜曲!|火曜曲!]]』においてテレビ上で初めて生披露され、渡辺麻友が表題曲では初のセンターを務める事も明らかにされた。
* MVは、今までの最長記録であった「GIVE ME FIVE!」の34分を大幅に超える、64分の大長編ドラマに仕上がっている。音楽番組での放送を考慮し、曲パートのみを抜粋した「ショートバージョン」もある。[[wikipedia:高嶋政宏|高嶋政宏]]・[[wikipedia:ミッキー・カーチス|ミッキー・カーチス]]・[[wikipedia:左時枝|左時枝]]・[[wikipedia:洞口依子|洞口依子]]・猪俣南・[[wikipedia:寺島咲|寺島咲]]・[[wikipedia:茂木健一郎|茂木健一郎]]も出演している。ロケ地は新潟県長岡市、長岡造形大学、福島県立保原高等学校など。
* MVは、今までの最長記録であった「GIVE ME FIVE!」の34分を大幅に超える、64分の大長編ドラマに仕上がっている。音楽番組での放送を考慮し、曲パートのみを抜粋した「ショートバージョン」もある。[[wikipedia:高嶋政宏|高嶋政宏]]・[[wikipedia:ミッキー・カーチス|ミッキー・カーチス]]・[[wikipedia:左時枝|左時枝]]・[[wikipedia:洞口依子|洞口依子]]・猪俣南・[[wikipedia:寺島咲|寺島咲]]・[[wikipedia:茂木健一郎|茂木健一郎]]も出演している。ロケ地は新潟県長岡市、長岡造形大学、福島県立保原高等学校など。
76行目: 78行目:
| 作曲 = 太田美知彦
| 作曲 = 太田美知彦
| 編曲 = 若田部誠
| 編曲 = 若田部誠
| YouTube = x_GI0_kPqkI
| YouTube = 81mkS41nDEg
| MV監督 = 園田俊郎
| MV監督 = 園田俊郎
| タイアップ =  
| タイアップ =  
107行目: 109行目:
| 作曲 = KENGO
| 作曲 = KENGO
| 編曲 = KENGO
| 編曲 = KENGO
| YouTube = <!--「watch?v=」以降の動画ID-->
| YouTube = ORI9UmuSWBY
| MV監督 = [[wikipedia:柿本ケンサク|柿本ケンサク]]
| MV監督 = [[wikipedia:柿本ケンサク|柿本ケンサク]]
| タイアップ =  
| タイアップ =  
126行目: 128行目:
| 作曲 = 長谷昌子
| 作曲 = 長谷昌子
| 編曲 = 島崎貴光
| 編曲 = 島崎貴光
| YouTube = <!--「watch?v=」以降の動画ID-->
| YouTube = FdJz23uFu6k
| MV監督 = [[wikipedia:清水康彦|清水康彦]]
| MV監督 = [[wikipedia:清水康彦|清水康彦]]
| タイアップ =  
| タイアップ =  
146行目: 148行目:
| 作曲 = 前嶋康明
| 作曲 = 前嶋康明
| 編曲 = 野中“まさ”雄一
| 編曲 = 野中“まさ”雄一
| YouTube = <!--「watch?v=」以降の動画ID-->
| YouTube = vXtTLLhlun0
| MV監督 = 竹石渉
| MV監督 = 竹石渉
| 振付 = 西田一生
| 振付 = 西田一生
170行目: 172行目:
| 作曲 = 田中俊亮
| 作曲 = 田中俊亮
| 編曲 = 野中“まさ”雄一
| 編曲 = 野中“まさ”雄一
| YouTube = <!--「watch?v=」以降の動画ID-->
| YouTube = cIOyZ8tUQBg
| YouTubeタイトル = YouTube
| MV監督 =  
| MV監督 =  
| タイアップ =  
| タイアップ =  
279行目: 282行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* キングレコード
* キングレコード
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-90195/ TYPE-A 初回限定盤]
** <s>[http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-90195/ TYPE-A 初回限定盤]</s>
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-90197/ TYPE-K 初回限定盤]
** <s>[http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-90197/ TYPE-K 初回限定盤]</s>
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-90199/ TYPE-B 初回限定盤]
** <s>[http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-90199/ TYPE-B 初回限定盤]</s>
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-195/ TYPE-A 通常盤]
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-195/ TYPE-A 通常盤]
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-197/ TYPE-K 通常盤]
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-197/ TYPE-K 通常盤]
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-199/ TYPE-B 通常盤]
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIZM-199/ TYPE-B 通常盤]
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gNMAX-1145/ 劇場盤]
** [http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gNMAX-1145/ 劇場盤]
* [http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/tayori/file/2505/t2505/2505newpage4.htm ロケ地マップ 長岡市]
* <s>[http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/tayori/file/2505/t2505/2505newpage4.htm ロケ地マップ 長岡市]</s>


{{AKB48}}
{{AKB48}}
user-upload
3,299

回編集