「利用者・トーク:な」の版間の差分

(→‎お願い: 追加)
 
(4人の利用者による、間の17版が非表示)
30行目: 30行目:


:(追加)メンバーが卒業発表したり、実際に卒業した際は、編集すべき記事や編集箇所は多く煩雑です。[[ヘルプ:メンバー卒業時の編集]]に卒業発表時、卒業(活動終了)時に編集すべき記事をまとめてますので、そちらを参考に編集するよう、お願いいたします。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年1月17日 (火) 22:54 (JST)
:(追加)メンバーが卒業発表したり、実際に卒業した際は、編集すべき記事や編集箇所は多く煩雑です。[[ヘルプ:メンバー卒業時の編集]]に卒業発表時、卒業(活動終了)時に編集すべき記事をまとめてますので、そちらを参考に編集するよう、お願いいたします。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年1月17日 (火) 22:54 (JST)
== 注意事項 ==
先程、[[NMB48]][[チームBII]][[研究生]]の[[山本光]]さんの活動休止の[[ヘルプ:出典の書き方#出典表記|出典]]についてですが、「[http://www.nmb48.com/news/ こちら]」がURLはNMB48公式サイトで、「[https://ameblo.jp/nmb48/ こちら2]」のURLがNMB48オフィシャルブログなので、こちらで出典先の方を修正しました。一度、確認して投稿をお願いします。--[[利用者:邪牙|邪牙]] ([[利用者・トーク:邪牙|トーク]]) 2023年2月3日 (金) 23:56 (JST)
== メンバー一覧、記録の編集について ==
[[全メンバーの一覧]]、[[メンバーに関する記録一覧(48グループ)]]などの編集につきまして一点注意です。メンバー卒業などの人事異動イベントが起こった場合、記事冒頭の(〇〇年〇〇月〇〇日時点)の日付も更新(卒業の場合は卒業した次の日に)してください(PCで更新する場合、編集テキストの上に注意書きが表示されます)。以上よろしくお願いします。—-[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年7月1日 (土) 11:47 (JST)
:会話ページを白紙化したのを確認しました。いくらご自身にとって耳が痛い内容だからといって、別の箇所に内容を移さずに消去しては行けません。以後、ご注意ください—-[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年7月1日 (土) 15:10 (JST)
(返信)ページがいっぱいになったため消したと言うだけであり耳が痛い内容だからといって消したわけではございません。ですが注意ありがとうございます!では一旦エケペディアの編集はおやすみするのでトークも浮上しません。私が浮上しないからという理由で何かしらの件をつけて浮上しないようよろしくお願いします。
—-[[利用者:な|な]] ([[利用者・トーク:な|トーク]]) 2023年7月1日 (土) 18:10 (JST)
::それくらいで編集をお休みする必要はありません。単に、編集内容について改善のための指摘注意や(いちおうルールはあるので)ルールから外れた場合の指摘は、貴殿への悪意でおこなっているものではありません(あくまで私はそう思ってますが、他の編集者もそう思っているはずです)。文字でのコミュニケーションはキツく受け止めがちになるのですがあまり深刻にならないようお願いします--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年7月1日 (土) 22:48 (JST)
(返信)ありがとうございます。そうですね。深刻に考えないようにします。編集も再開しますが気をつけて行います
—-[[利用者:な|な]] ([[利用者・トーク:な|トーク]]) 2023年7月1日 (土) 12:15 (JST)
== 正規メンバーへの昇格・最年長昇格記録の更新(NMB48分)について ==
3~4時間前に更新されたと思いますが、7月14日に開催された「NMB48 Summer Fes. 2023~アッチッチーム祭り」内で発表された「組閣」で、正規メンバー昇格者7名が発表されましたが、その7名が正規メンバーとなる、NMB48の新チーム稼働開始日は、いつになるかまだ決まっておりません。
公式ホームページにおいても、その7名はまだチームBII所属のままですので、ランキングを元に戻させていただきました。(算定終点が「昇格発表日」と「新チーム稼働開始日」とでは、記録となる年齢が違ってくるからです。)
更新の時は、公式決定された新チーム稼働開始日が発表されてからお願いいたします。 [[利用者:色脚屋ホセオmk.2|色脚屋ホセオmk.2]] ([[利用者・トーク:色脚屋ホセオmk.2|トーク]]) 2023年7月19日 (水) 11:49 (JST)
:[[利用者:色脚屋ホセオmk.2]]さん、貴殿の指摘は誤りではないでしょうか。[[利用者:な]]さんの編集で正しかったと思います([[利用者:Softyu]]さんにより、な・さんの編集は復帰してます)。NMB48の場合、昇格発表即正規メンバーになります。実際、公式サイトの表記も昇格したメンバーはチームBII所属のまま研究生の文字がなくなってます。(HKT48だと昇格発表日で即昇格でなく、チーム配属日に正式に昇格しますが)。正規メン昇格は、出典など明確なものはありませんが、グループごとに扱いは異なります。ご注意いただきたく、よろしくお願いします。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年7月19日 (水) 22:21 (JST)
つまり、NMBに於いては、新チーム稼働開始日の未決・既決にかかわらず、“昇格発表→即正規メンバー”でいいのですね?そしてそれ以降の昇格発表においても変わらないってことでいいのですね? [[利用者:色脚屋ホセオmk.2|色脚屋ホセオmk.2]] ([[利用者・トーク:色脚屋ホセオmk.2|トーク]]) 2023年7月20日 (木) 11:37 (JST)
:そうではなくて、都度、昇格発表後の発表内容や公式サイトのメンバー表記の変更などで確認してください。NMB48の場合は昇格発表後すぐに、(休業のため研究生留め置きとなった山本を除き)メンバー紹介から研究生の文字がなくなったことが確認できました。「表記から研究生の文字が消えても、配属されるまでは研究生扱いすべきだ」という考えもあるかも知れませんが、基本的には公式の発表・表記の仕方に従うべきです。--[[利用者:Motodai|Motodai]] ([[利用者・トーク:Motodai|トーク]]) 2023年7月20日 (木) 23:21 (JST)
:[[利用者:色脚屋ホセオmk.2]]さん、[[利用者:Motodai]]さんのいうとおり基本的には公式の表記がどうなってるかだったり発表がどうなってるかどうかをみて編集して欲しいです。[[利用者:な]] ([[利用者・トーク:な|トーク]]) 2023年7(2023/07/21 00:34:02)
1,143

回編集