「増田有華」の版間の差分

→‎人物: リンク差し替え&タイトル
(タイトル)
(→‎人物: リンク差し替え&タイトル)
 
188行目: 188行目:
*7月12日、増田「こんなに大きくニュースになってしまいましてビックリしてます(>_<) 中には、AKBはあまり知らなかったけど、、、とコメントしてくださっている方をたくさん見かけました。温かいお言葉、ありがとうございます。私の体調や、精神状態を気遣ってくださっているコメントもたくさんありましたが、ゆかは皆さんが思ってる以上に元気です!ピンピンです! 決めたことに後悔はないし、いま目の前にある道を突き進むだけだと思っています」<ref>[http://ameblo.jp/massuuu-yuttan/entry-11300901658.html 私らしさ] - 増田有華オフィシャルブログ 2012年7月12日</ref>
*7月12日、増田「こんなに大きくニュースになってしまいましてビックリしてます(>_<) 中には、AKBはあまり知らなかったけど、、、とコメントしてくださっている方をたくさん見かけました。温かいお言葉、ありがとうございます。私の体調や、精神状態を気遣ってくださっているコメントもたくさんありましたが、ゆかは皆さんが思ってる以上に元気です!ピンピンです! 決めたことに後悔はないし、いま目の前にある道を突き進むだけだと思っています」<ref>[http://ameblo.jp/massuuu-yuttan/entry-11300901658.html 私らしさ] - 増田有華オフィシャルブログ 2012年7月12日</ref>
*8月3日、インタビュー。AKB48の一員として活躍する傍ら、近年は映画や舞台にも活躍の場を広げている彼女が、AKB48やNMB48、HKT48、SKE48の全メンバーを対象にした激しいオーディションをくぐり抜け、宮本亜門演出のミュージカル『ウィズ』の主役に決まった。同作は、宮本が国内外からトップクラスのスタッフを集めて創る『オズの魔法使い』のミュージカル版。これまで舞台経験はあるものの、本格ミュージカルは初めてとなる増田に、本作に賭ける思いについて語ってもらった。「元々歌うことは好きだったんですが、ミュージカルに興味を持ち始めたのは14歳でAKB48に入った後のこと。初めはステージの勉強のために観に行っていたんですけど、段々『大好きな歌もダンスも、お芝居も出来る“ミュージカル”っていいとこどりじゃん!』と思うようになって(笑)。それからは、時間があれば何でも観に行くようにしています。今は、私もライブをやっているので役者さんの緊張感が分かるし、お客さんの期待に満ちた空気や、舞台が進むにつれて劇場が高揚していくあの感じが本当に好きです。それでいつからか、ミュージカルの舞台に立ちたいと思うようになりました」。本作のオーディションで宮本は、“自分に欠けていると思うものを探して”かかしやライオンたちと旅に出る少女ドロシーを、経験は少ないながら将来性を秘めたネクストスターの姿に重ね合わせたという。20歳の増田の奮闘はそのままドロシーの役作りの過程として、今後ドキュメンタリー番組でもオンエアされる予定だ。「私、普段は負けず嫌いなので誤解されがちなんですが、実は小心者で自分に全く自信がないんです。歌が上手いと言っていただけることが多いものの、あとひと息の表現力が足りないのは自分でも感じていて、もがいている状態が何年も続いていたんですね。でも今回、ドロシーという女の子はまさに私みたいな子なんじゃないかと気づいて、初めて自分をさらけ出してオーディションを受けることが出来たんです。だからドロシー役に決まった時は、役を勝ち取ったというよりこの作品でミュージカルのスタートを切れるのが嬉しかった。まだ始まったばかりですが、やっと光が見えたって思っています」。表現力で悩んでいた頃、あえて厳しい言葉で「あとひと息」と励ましてくれたファンの存在が、背中を押し続けてくれたと話す増田。その距離感は“会いに行けるアイドル”AKB48ならではのものだろう。悩みながら過ごした時間が、新しいフィールドでどう花開くか。その行方に注目したい。<ref>[http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201208030001 AKB48の増田有華が宮本亜門演出の本格ミュージカルに初挑戦] - チケットぴあ 2012年8月3日</ref>
*8月3日、インタビュー。AKB48の一員として活躍する傍ら、近年は映画や舞台にも活躍の場を広げている彼女が、AKB48やNMB48、HKT48、SKE48の全メンバーを対象にした激しいオーディションをくぐり抜け、宮本亜門演出のミュージカル『ウィズ』の主役に決まった。同作は、宮本が国内外からトップクラスのスタッフを集めて創る『オズの魔法使い』のミュージカル版。これまで舞台経験はあるものの、本格ミュージカルは初めてとなる増田に、本作に賭ける思いについて語ってもらった。「元々歌うことは好きだったんですが、ミュージカルに興味を持ち始めたのは14歳でAKB48に入った後のこと。初めはステージの勉強のために観に行っていたんですけど、段々『大好きな歌もダンスも、お芝居も出来る“ミュージカル”っていいとこどりじゃん!』と思うようになって(笑)。それからは、時間があれば何でも観に行くようにしています。今は、私もライブをやっているので役者さんの緊張感が分かるし、お客さんの期待に満ちた空気や、舞台が進むにつれて劇場が高揚していくあの感じが本当に好きです。それでいつからか、ミュージカルの舞台に立ちたいと思うようになりました」。本作のオーディションで宮本は、“自分に欠けていると思うものを探して”かかしやライオンたちと旅に出る少女ドロシーを、経験は少ないながら将来性を秘めたネクストスターの姿に重ね合わせたという。20歳の増田の奮闘はそのままドロシーの役作りの過程として、今後ドキュメンタリー番組でもオンエアされる予定だ。「私、普段は負けず嫌いなので誤解されがちなんですが、実は小心者で自分に全く自信がないんです。歌が上手いと言っていただけることが多いものの、あとひと息の表現力が足りないのは自分でも感じていて、もがいている状態が何年も続いていたんですね。でも今回、ドロシーという女の子はまさに私みたいな子なんじゃないかと気づいて、初めて自分をさらけ出してオーディションを受けることが出来たんです。だからドロシー役に決まった時は、役を勝ち取ったというよりこの作品でミュージカルのスタートを切れるのが嬉しかった。まだ始まったばかりですが、やっと光が見えたって思っています」。表現力で悩んでいた頃、あえて厳しい言葉で「あとひと息」と励ましてくれたファンの存在が、背中を押し続けてくれたと話す増田。その距離感は“会いに行けるアイドル”AKB48ならではのものだろう。悩みながら過ごした時間が、新しいフィールドでどう花開くか。その行方に注目したい。<ref>[http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201208030001 AKB48の増田有華が宮本亜門演出の本格ミュージカルに初挑戦] - チケットぴあ 2012年8月3日</ref>
*8月24日、東京ドームコンサート「[[AKB48 in TOKYO DOME ~1830mの夢~]]」初日、ラストに[[戸賀崎]]が登場し、AKB48全体の大幅な組織変更を発表。増田は[[チームK]]に異動することとなった。<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000313-oric-ent</ref>
*8月24日、東京ドームコンサート「[[AKB48 in TOKYO DOME ~1830mの夢~]]」初日、ラストに[[戸賀崎]]が登場し、AKB48全体の大幅な組織変更を発表。増田は[[チームK]]に異動することとなった。<ref>[https://www.oricon.co.jp/news/2016043/full/ AKB48夢舞台初日に「再組閣」 宮澤&高城が“海外移籍”へ…波乱の幕開け] - ORICON NEWS 2012年8月24日</ref>
*8月26日、最終日のラストに急きょ出演した。事前に休演を発表していたが、45曲目、本編ラストの『ここにいたこと』では、[[大島優子]]と並んで歌声を披露。終演後のGoogle+では「東京ドーム3日目、敦子を一緒にステージに立てました!! 今日はほんと、ほんと泣いた。あぁ来れてよかった」とつづった。<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20120827-1006928.html 辞退の同級生・増田有華サプライズ出演] - 日刊スポーツ 2012年8月27日</ref>
*8月26日、最終日のラストに急きょ出演した。事前に休演を発表していたが、45曲目、本編ラストの『ここにいたこと』では、[[大島優子]]と並んで歌声を披露。終演後のGoogle+では「東京ドーム3日目、敦子を一緒にステージに立てました!! 今日はほんと、ほんと泣いた。あぁ来れてよかった」とつづった。<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20120827-1006928.html 辞退の同級生・増田有華サプライズ出演] - 日刊スポーツ 2012年8月27日</ref>
*9月15日、インタビュー。オーディションで勝ち取った役に「自分がAKBの中で1番になったという気持ちは全くない」としながらも、「この作品に参加することで、自分の中に軸ができたと思う」と、自身の成長の手応えを感じていることをアピールした。オーディションに合格してから約2か月。稽古場で毎日、汗を流す増田の顔つきには、自信がみなぎっていた。「他のメンバーと1か月ぶりに会ったら、『顔が変わって、誰か分からなかった』って。トレーニングでやせたというのもありますが、『目がしっかりした』とか『毎日、充実しているからだね』とか言ってくれて…うれしかった」。合格発表時、「これで、私の人生が変わると思う」とまで言い切った今回の出演。以前から「AKBの中で、歌のうまさはNO1」と言われてきた。が、同時に重圧とも戦ってきた。「『歌といえば増田有華』と言われていて…もちろん『うまい』とは言われたい。でも、これまでも実力以上に評価されることが多くて…。『うまい』というのが前提でスタートするので、実際に歌を聴いて『想像と違う』と言われたことも何度もありました。オーディションも歌が一番、不安だった。みんなが求める以上の表現をしないといけないと思ったし」。そんな時、支えになったのは[[前田敦子]]だった。「敦子も、いつも1位だったじゃないですか。『1位』って言われることって、2位になっちゃいけないと思って、すごく力んでしまう。それで、いつの間にか自分の個性がなくなっちゃったり。だから、今回も『1位になった』とは思っていません。敦子も卒業して、自分が進みたい道に向かったように、自分もタイミングよく選ばれた今回のチャンスを生かしたいと考えています」。先月、AKBは念願であった東京ドーム公演を実現。だが、増田は稽古を最優先して最終日にゲスト出演したのみ。18日に行われる「第3回じゃんけん大会」(日本武道館)の出場も辞退した。「最終的な決断は自分でしました。葛藤はありましたけど、長くは悩みませんでした。秋元先生は、AKBのコンセプトは『自分の夢をかなえるための養成所、学校みたいなもの』とおっしゃってるんですが、日々の活動の中で、それをファンもメンバーも忘れがちになっていたんじゃないか、というのが、私の正直な気持ちだったんです」。本来あるべき姿を他のメンバーたちに自らが示そうと“夢の舞台”に立つことを断念した。「東京ドームに行くことも大事だけど、今やるべきことを自分で決めることの方が大切、と思って…すごく勇気がいることですけど、それで周りの研究生とか昇格してきた子たちが『自分のやりたいことを実現するために、AKBはあるんだ』ということに気付いてくれれば…。このミュージカルに出演することで、私は『やっと夢をつかめた』という思いがすごくある。絶対に成功させたい。だから後悔はありません」。今回は陣内孝則やISSAなど個性的な共演陣に囲まれての出演。稽古では毎日が勉強と刺激の連続という。「共演者の方はとにかくすごい。個性が強くて、横にいたら自分が主演でも消えちゃうんじゃないか、と。それだけに自分自身も際立つようにしていきたい。その結果、相乗効果でお互いを高めていければいいし、それができるキャストだと思います」。稽古を続けている中で、自分自身が“高められている”瞬間を感じ取れるようになってきた。「演じること、歌うこと、表現することに関して、軸が出てきたというか…何かぶれないものが出てきていると思う」。ミュージカル女優としての増田の舞台が楽しみだ。<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000301-spht-ent</ref>
*9月15日、インタビュー。オーディションで勝ち取った役に「自分がAKBの中で1番になったという気持ちは全くない」としながらも、「この作品に参加することで、自分の中に軸ができたと思う」と、自身の成長の手応えを感じていることをアピールした。オーディションに合格してから約2か月。稽古場で毎日、汗を流す増田の顔つきには、自信がみなぎっていた。「他のメンバーと1か月ぶりに会ったら、『顔が変わって、誰か分からなかった』って。トレーニングでやせたというのもありますが、『目がしっかりした』とか『毎日、充実しているからだね』とか言ってくれて…うれしかった」。合格発表時、「これで、私の人生が変わると思う」とまで言い切った今回の出演。以前から「AKBの中で、歌のうまさはNO1」と言われてきた。が、同時に重圧とも戦ってきた。「『歌といえば増田有華』と言われていて…もちろん『うまい』とは言われたい。でも、これまでも実力以上に評価されることが多くて…。『うまい』というのが前提でスタートするので、実際に歌を聴いて『想像と違う』と言われたことも何度もありました。オーディションも歌が一番、不安だった。みんなが求める以上の表現をしないといけないと思ったし」。そんな時、支えになったのは[[前田敦子]]だった。「敦子も、いつも1位だったじゃないですか。『1位』って言われることって、2位になっちゃいけないと思って、すごく力んでしまう。それで、いつの間にか自分の個性がなくなっちゃったり。だから、今回も『1位になった』とは思っていません。敦子も卒業して、自分が進みたい道に向かったように、自分もタイミングよく選ばれた今回のチャンスを生かしたいと考えています」。先月、AKBは念願であった東京ドーム公演を実現。だが、増田は稽古を最優先して最終日にゲスト出演したのみ。18日に行われる「第3回じゃんけん大会」(日本武道館)の出場も辞退した。「最終的な決断は自分でしました。葛藤はありましたけど、長くは悩みませんでした。秋元先生は、AKBのコンセプトは『自分の夢をかなえるための養成所、学校みたいなもの』とおっしゃってるんですが、日々の活動の中で、それをファンもメンバーも忘れがちになっていたんじゃないか、というのが、私の正直な気持ちだったんです」。本来あるべき姿を他のメンバーたちに自らが示そうと“夢の舞台”に立つことを断念した。「東京ドームに行くことも大事だけど、今やるべきことを自分で決めることの方が大切、と思って…すごく勇気がいることですけど、それで周りの研究生とか昇格してきた子たちが『自分のやりたいことを実現するために、AKBはあるんだ』ということに気付いてくれれば…。このミュージカルに出演することで、私は『やっと夢をつかめた』という思いがすごくある。絶対に成功させたい。だから後悔はありません」。今回は陣内孝則やISSAなど個性的な共演陣に囲まれての出演。稽古では毎日が勉強と刺激の連続という。「共演者の方はとにかくすごい。個性が強くて、横にいたら自分が主演でも消えちゃうんじゃないか、と。それだけに自分自身も際立つようにしていきたい。その結果、相乗効果でお互いを高めていければいいし、それができるキャストだと思います」。稽古を続けている中で、自分自身が“高められている”瞬間を感じ取れるようになってきた。「演じること、歌うこと、表現することに関して、軸が出てきたというか…何かぶれないものが出てきていると思う」。ミュージカル女優としての増田の舞台が楽しみだ。<ref>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000301-spht-ent</ref>
283行目: 283行目:
*尊敬しているメンバーは、「みんな尊敬するけど、たかみなの頭の回転の速さには驚きます。すごい!」<ref name="N210" />
*尊敬しているメンバーは、「みんな尊敬するけど、たかみなの頭の回転の速さには驚きます。すごい!」<ref name="N210" />
*[[高橋みなみ]]「ソロ歌手という夢がある私としては、有華の歌唱力は無視できません。以前『ヒグラシノコイ』を二人で歌った時も、お互いに歌い方が違うし、声質も違うから、意見が分かれぶつかり合ったんです。でも最後には納得のいく形を見つけて、二人で『良かったね』って。本当にプロ意識が高くて、一緒にやるとためになる事がたくさんあるんです」<ref name="takamina">『たかみな』</ref>
*[[高橋みなみ]]「ソロ歌手という夢がある私としては、有華の歌唱力は無視できません。以前『ヒグラシノコイ』を二人で歌った時も、お互いに歌い方が違うし、声質も違うから、意見が分かれぶつかり合ったんです。でも最後には納得のいく形を見つけて、二人で『良かったね』って。本当にプロ意識が高くて、一緒にやるとためになる事がたくさんあるんです」<ref name="takamina">『たかみな』</ref>
*Berryz工房の[[Wikipedia:清水佐紀|清水佐紀]]は高校時代の同級生で、ダンス同好会も結成していた。<ref>http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/menscyzo_20Oct2012_11998</ref>
*Berryz工房の[[Wikipedia:清水佐紀|清水佐紀]]は高校時代の同級生で、ダンス同好会も結成していた。<ref>[https://www.menscyzo.com/2012/10/post_4825.html 武井咲とAKB48、Berryz工房ときゃりーぱみゅぱみゅ! 意外なアイドル「親友」録] - メンズサイゾー 2012年10月20日</ref>


=== 性格・趣味 ===
=== 性格・趣味 ===
user-upload
3,058

回編集